最新記事

南シナ海

南シナ海巡り、 米豪と急接近するインドネシアの思惑

2016年11月4日(金)16時00分
大塚智彦(PanAsiaNews)

ナツナ諸島近海で中国漁船(右)を調べるインドネシア海軍 Indonesian Navy/ via REUTERS

<南シナ海の領有権争いで中国と派手な「ドンパチ」を繰り広げ、なお領海侵犯に手を焼いてきたインドネシアが、アメリカ、オーストラリアの軍と対中連合を結成>

 東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国有数の軍事大国で海洋国家でもあるインドネシアが合同演習などを通じて米軍やオーストラリア軍との関係強化を急激に進めている。背景には中国による海洋進出が著しい南シナ海での権益確保と対中強硬姿勢のアピールがあるとみられている。

 11月1日、インドネシア北部スラウェシ島の北端に位置する北スラウェシ州の州都マナド周辺空域でインドネシア空軍と米海兵隊による合同訓練「コープ・ウエスト」が始まった。同月10日まで予定される同訓練にはインドネシア空軍からはF16戦闘機6機やスホイ27戦闘機など約30機、米海兵隊からはFA18戦闘攻撃機6機が参加し、同空域での共同対処、運用訓練を実戦に即した形で実施している。インドネシア軍と米軍の戦闘機同士による空中機動訓練は初めてとなる。

 インドネシア空軍は南スラウェシ州マカッサルにある空軍基地所属部隊が参加、米海兵隊はカリフォルニア州ミラマー航空基地所在の海兵隊第225全天候戦闘攻撃中隊が移動展開して参加するという力の入れようだ。

 米軍側は「インドネシアとの軍事面での協力は今回の空軍力の関係強化でさらに深化したものとなる。訓練参加は両国のパートナーシップを象徴するものだ」と歓迎する意向を示し、インドネシア側も同訓練が今後継続的に行われることに期待を示している。

豪軍とは南シナ海で合同パトロール

 一方でオーストラリア海軍はインドネシア海軍と共同して南シナ海で合同パトロールを実施することを検討している。これは10月下旬にインドネシアのバリ島で開催された両国の外務実務レベルの協議でインドネシア側からあった要請に豪が応じる形で実現に向けて動き出しているという。

 中国が国際社会の反発を無視する形で領有権を主張している南シナ海での合同パトロール実施についてビショップ豪外相は「同海域で航行の自由の権利を行使することは豪政府の立場でもある。さらにそれは国際法に基づくものであり、同海域の平和維持につながるものだ」と前向きの姿勢を示している。

【参考記事】南シナ海で暴れる中国船に インドネシアの我慢も限界

【参考記事】インドネシアが南シナ海に巨大魚市場──対中強硬策の一環、モデルは築地市場

 これは南シナ海での「航行の自由の権利」行使を継続している米海軍と歩調を合わせるもので、事前に米側とのすり合わせができていたとみられている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:日中対立激化、新たな円安の火種に 利上げ

ビジネス

農林中金の4ー9月期予想上振れ 通期据え置きも「特

ビジネス

英CPI、10月3.6%に鈍化 12月利下げ観測

ビジネス

エア・インディア、中国・新疆ウイグル自治区上空の飛
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中