最新記事

インタビュー

「打倒トヨタ」を掲げ、地域が共に闘う空気を意図的につくる

2016年10月21日(金)15時48分
WORKSIGHT

日本一のプロバスケットクラブとして業界をリードしていく存在に

 Bリーグのスタートを控えた今は、本格的にバスケットが日本に根付くかどうかの過渡期です。日本のスポーツで競技人口が多いのはサッカーに次いでバスケットです**。今はボールに触れていないけれども、かつてプレーしていた人も含めればバスケットに関わったことのある人たちはものすごく多い。しかも、プレー経験がなくても試合を観れば引き込まれてしまう魅力のあるスポーツです。

 今後もチームを強くする、観客動員を増やす、地域にいっそう根差した活動をしていく、行政との関係をより深めていくといった、今の活動を量・質ともにより充実させていきたいと思っています。

 そのうえで、プロバスケットボールチームとしてより骨太な成長をしていきたい。打倒トヨタを掲げていますが、実際の対戦成績はどうかといえば、2014年度は3勝2敗と勝ち越せたものの、2015年度は1勝もできませんでした。強豪チームを叩き潰す強さをチームとして身につけていきたいし、そういうチームを作るためにさらに経営力を高めていく努力をしていきたい。

 社長就任以降、前例のないリーグ移籍や仮想敵国作りでスポンサーを獲得したりと、いくぶんトリッキーな手法で事業と組織を拡大させてきました。本業であるバスケットの実力も高めて、日本一のプロバスケットボールクラブとして業界をリードしていく存在になれたらと思っています。

WEB限定コンテンツ
(2016.3.29 千葉県船橋市の千葉ジェッツ本社にて取材)

text: Yoshie Kaneko
photo: Tomoyo Yamazaki

wsShimada_site.jpg千葉ジェッツ
2010年11月発足。加盟リーグは2012年度までbjリーグ、2015年度までNBL、2016年9月からBリーグ(B1カテゴリ)。日本代表メンバーも務める小野龍猛選手や富樫勇樹選手らを抱え、2015年度は8位の成績でプレーオフ進出を果たす。観客動員数はリーグ随一で、2015年12月にはNBLリーグ史上最多の6,236人を記録した。ホームタウンは船橋市、フレンドリータウンは千葉市。メインアリーナは船橋市総合体育館(船橋アリーナ)。
http://www.chibajets.jp/

株式会社ASPE(エーエスピーイー)
千葉ジェッツの運営会社として2010年9月に設立。社名はArena Sports Promotion & Educationの略。本社は千葉県船橋市。社員数13名(2016年6月現在)。

wsShimada_2_3.jpg

ASPEのオフィス。デスクの間にパーテーションを置かず、フラットで風通しの良い雰囲気が保たれている。

* サラリーキャップ
球団経営の健全化や戦力の均衡を目的として、所属選手に支払う年俸の総額の上限を規定する制度。国内外のスポーツ界で適用されている。

** 日本のスポーツの競技人口ではバスケットが63万人で、サッカーの96万人に次いで多い。世界ではバスケットが4.5億人、サッカーが2.6億人で、バスケットが最多。(JBA、JFA、FIBA、FIFAの調査より)

wsShimada_portrait.jpg島田慎二(しまだ・しんじ)
株式会社ASPE 代表取締役。1970年新潟県生まれ。日本大学卒業。1992年株式会社マップインターナショナル(現・株式会社エイチアイエス)入社。95年に退職後、法人向け海外旅行を扱う株式会社ウエストシップを設立。2001年同社取締役を退任。同年、海外出張専門の旅行を扱う株式会社ハルインターナショナルを設立。10年に同社売却、同年にコンサルティング事業を展開する株式会社リカオンを設立。12年より現職。株式会社ジェッツインターナショナル 代表取締役、特定非営利活動法人ドリームヴィレッジ 理事長、公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ 理事。

※当記事はWORKSIGHTの提供記事です
wslogo200.jpg


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮

ワールド

トランプ氏誕生日に軍事パレード、6月14日 陸軍2

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪を再表明 民
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中