最新記事

フィリピン

フィリピン、ドゥテルテ大統領が仕掛ける麻薬戦争「殺害リスト」に高まる懸念

2016年10月16日(日)18時36分

 10月7日、マニラの輪タク運転手、ネプタリ・セレスティーノさんの死をめぐっては、警察と家族の主張は異なるが、どちらが正しいにせよ、彼の命はそう長くなかったようだ。麻薬容疑者の「要注意リスト」に名前が挙がっていたからだ。写真は棺に入ったセレスティーノさんの遺体を見つめる彼の妻、ザンディさん。マニラで9月15日撮影(2016年 ロイター/Romeo Ranoco)

マニラの輪タク運転手、ネプタリ・セレスティーノさんの死をめぐっては、2通りの主張がある。フィリピン警察は、9月12日におとり捜査を進めていた私服警察官に対してセレスティーノさんが発砲してきたため、警察官らが反撃したと説明している。

一方、セレステイーノさんの家族は、警察官が彼らの粗末な家に押し入り、丸腰のセレスティーノさんを追い詰めて、10代の息子たちの面前で射殺したと主張する。

どちらが正しいにせよ、セレスティーノさんの命はそう長くなかったようだ。というのも、彼が暮らす首都マニラの東側にある騒々しく車通りの多いパラティウ地区で、警察が地元の有力者らの協力を得て作成した麻薬容疑者の「要注意リスト」に彼の名前が挙がっていたからだ。

ドゥテルテ大統領が6月30日に就任して以来、3600人以上の死者を出すに至った「麻薬戦争」において下働き役を務めているのが、警察による容疑者リスト作成を支援するそうした地元の人々である。

ロナルド・デラロサ国家警察長官によれば、警察によって射殺された1377人の大半はこのリストに含まれているという。残りの2275人の犠牲者は、人権活動家によればほとんどが自警団によって殺されているというが、このリストに掲載されているかどうかは不明だ。

この麻薬撲滅作戦の旗を振っているのはドゥテルテ大統領自身である。先月30日、彼はまるで自分をヒトラーになぞらえるかのように、「(フィリピン国内の麻薬中毒者300万人を)抹殺できたら幸せだろう」と述べた。だがこの作戦の効率は、国内のバランガイ、つまり地区や村における最底辺の地元職員らにかかっている。

「彼らはこの戦いの最前線にいる」とデラロサ長官はロイターに語った。「彼らは、自分のバランガイにいる麻薬常用者や密売人を特定できる。全員の顔を知っている」

<バイクに乗った暗殺者>

地元警察や、住民、バランガイ職員へのインタビューを通じて、この麻薬撲滅という「聖戦」の仕組みが明らかになった。高い支持率を誇るドゥテルテ大統領は、世界的な非難に直面しつつも、この作戦を来年6月まで続けると公約している。

警察によれば、容疑者リストの作成にあたっては、「キャプテン」と呼ばれるバランガイの首長が役に立っているという。

マリカー・アシロ・ビベロ氏は、マニラのバランガイの1つ、人口約14万5000人のピナグブハタンのキャプテンを務めており、ドゥテルテ大統領が率いる麻薬撲滅作戦の熱心な支持者だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米失業保険継続受給件数、10月18日週に8月以来の

ワールド

米FRB議長人選、候補に「驚くべき名前も」=トラン

ワールド

サウジ、米に6000億ドル投資へ 米はF35戦闘機

ビジネス

再送米経済「対応困難な均衡状態」、今後の指標に方向
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中