最新記事

タイ

タイのプミオポン国王死去、国民に愛され在位世界最長 王位はワチラロンコン皇太子が継承

2016年10月14日(金)11時02分

10月13日、タイ王室はプミポン国王が同日に病院で死去したと発表した。写真は2010年12月、バンコクで撮影(2016年 ロイター/Sukree Sukplang)

 タイ王室は、プミポン国王が13日、病院で死去したと発表した。88歳だった。1946年に王位を継承、在位期間は世界最長となっていた。

 一部のリスクアナリストや外交筋は、国王の死去を受け、経済が大きく混乱する公算は小さいとの見方を示した。

 王室によると、国王は現地時間午後3時52分(0852GMT、日本時間午後5時52分)に亡くなった。死因は公表されていない。

 息子のワチラロンコン皇太子が継承する見通しだが、プラユット暫定首相は、皇太子が国民と喪に服す時間を求めていることを明らかにした。

 国王死去を受け、国連の潘基文事務総長は、人権尊重に取り組むなどした国王の功績を大切にするよう期待する考えを示した。報道官が語った。

 米国のオバマ大統領は国王について、自国の発展に不断の努力を傾注したと述べた。

 産業団体の関係者らによると、各金融機関や金融市場は14日も、通常通り稼動するという。

 コンサルティング会社、ユーラシア・グループは、政府が来年の総選挙を2018年に延期する可能性があり、同国株式やタイバーツ相場の値動きが、国王死去直後に大きくなる公算があると、死去発表前の報告書で指摘した。

 投資環境への影響は、最初の服喪期間に設定される公算が大きい100日間に限られると分析。各企業が最初の服喪期間中、製品発表などのイベント開催を見送る公算が大きいとした。

 ただ、王位継承が順調に行われ、国王死去に伴う相場変動は長続きしないと予想した。

[ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2016トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

AI端半導体「ブラックウェル」対中販売、技術進化な

ワールド

チェイニー元米副大統領が死去、84歳 イラク侵攻主

ビジネス

リーブス英財務相、広範な増税示唆 緊縮財政は回避へ

ワールド

プーチン氏、レアアース採掘計画と中朝国境の物流施設
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中