最新記事

フィリピン

「これは戦争だ」比ドゥテルテ大統領の右腕、死者増加を予想

2016年10月12日(水)10時57分

 10月4日、フィリピンのロナルド・デラロサ国家警察長官(写真)はフィリピンのドゥテルテ大統領が推進する麻薬撲滅戦争を執行する立場にある。この作戦ではわずか3カ月間で3400人以上の死者が出ている。写真は3日、首都マニラの南にあるパサイしで聴聞会に出席する同長官(2016年 ロイター/Romeo Ranoco)

フィリピンのロナルド・デラロサ国家警察長官が、ルソン島の地区本部で警官に激励の訓示を行うと、彼らはプレゼントで応えた。それは、米映画「ブレイブハート」で俳優メル・ギブソンが使った剣のレプリカだった。

 恰幅のよい長官はにやりと笑うと、自分の背ほどもある剣を振り回してみせた。仮設テントの拡声器からは「勇者の中の勇者」と彼をたたえる声が流れた。

 54歳のデラロサ長官は、フィリピンのドゥテルテ大統領が推進する麻薬撲滅戦争を執行する立場にある。この作戦ではわずか3カ月間で3400人以上の死者が出ている。

 フィリピンで面積・人口とも最大のルソン島をデラロサ長官が訪れたのは、この作戦の血なまぐさい最前線に立つ警官たちを鼓舞するために行われている視察の一環である。

「職務を遂行するよう、彼らを励まさなければならない」と長官は先月この視察を取材したロイター記者に語った。「これは戦争だ」

警察は3日、ドゥテルテ大統領氏が就任した翌日7月1日以来、麻薬撲滅戦争によって1375人が射殺されたと発表。また「捜査過程での死亡」として他に2066人が殺されていると報告している。人権活動家によれば、これらの多くは自警団による殺害だという。

 ロイターでは、これらの数値の正確性、そして死亡数のうちどの程度が自警団による殺害なのかを確認できなかった。

 この麻薬撲滅戦争は諸外国からの怒りを買っている。だがフィリピン国内では、犯罪にうんざりした国民からの称賛を浴びており、市民団体からの批判の声も大きくない。

 フィリピンでは、汚職と暴力という悪評のため、一般的に警察が軽蔑や恐怖の対象となっているが、デラロサ長官の人気は高い。

 国家警察庁長官に就任してわずか2カ月だが、国内メディアはすでに彼をドゥテルテ氏の後継候補としてもてはやしている。ただし、マーティン・アンダナール大統領広報官はこれを「憶測」と断じている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

AI端半導体「ブラックウェル」対中販売、技術進化な

ワールド

チェイニー元米副大統領が死去、84歳 イラク侵攻主

ビジネス

リーブス英財務相、広範な増税示唆 緊縮財政は回避へ

ワールド

プーチン氏、レアアース採掘計画と中朝国境の物流施設
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中