最新記事

フィリピン

ドゥテルテは「負傷した司法省職員を射殺した」

2016年9月16日(金)14時53分
シボーン・オグレイディ

Jorge Silva- REUTERS

<麻薬犯罪に絡んだかもしれない容疑者の殺害を容認し、6月以来3000人を殺させたとされるフィリピンのドゥテルテ大統領は自らも政府職員を射殺していた──ドゥテルテ配下の元暗殺部隊員が証言したが、ドゥテルテ側は、殺人も暗殺部隊が存在したことも容疑者の殺害容認も否定、闇は深まる一方だ>

 今年6月の就任以来、フィリピンのドゥテルテ大統領の過激な言動は国際社会でもすっかりおなじみとなった。

 バラク・オバマ米大統領や駐フィリピン米大使、ローマ法王(教皇)フランシスコをフィリピン語で「くそ野郎」と侮辱し、国連からの脱退を示唆し、南部のミンダナオ島に駐留する米軍部隊には「出ていけ」と言ったのは既に有名だ。

 そこへ、ドゥテルテについて知っておくべき新たな過去が暴露された。ダバオ市長時代、法務省の職員をサブマシンガンで撃ち殺した疑いが浮上したのだ。

【参考記事】アブサヤフのテロに激怒、ドゥテルテ大統領がまた殺害容認か

 麻薬犯罪の一掃を掲げたドゥテルテ政権発足後、フィリピンでは3000人以上が司法手続きを経ずに殺害された。その実態を調査するために上院が開いた公聴会で15日、暗殺部隊の元隊員が証言し、1993年にドゥテルテが法務省の職員をイスラエル製短機関銃ウジで射殺したとぶちまけた。

大統領周辺は否定

 証言したのはダバオ市で極秘に活動していた元暗殺隊員のエドガー・マトバトだ。彼はテレビ中継された公聴会で、ドゥテルテが関与したとする殺人の状況について語った。それによると、暗殺部隊は自分たちの通行を阻止しようとした法務省の職員らと銃撃戦になり、ジャミソラという名前の職員を負傷させた。現場に駆けつけるなり、まだ息があったジャミソラに向けて弾倉2つ分の銃弾を発射しとどめを刺したのは、当時市長だったドゥテルテだったというのだ。

「我々の任務は麻薬密売者やレイプ犯、強奪犯を殺害することだった」と述べたマトバトは、暗殺部隊の活動期間はドゥテルテが7期にわたりダバオ市長を務めた1988~2013年の間だったと明らかにした。

【参考記事】ドゥテルテ大統領下のフィリピン麻薬戦争、死者の山に口閉ざす人々

 ドゥテルテの市長時代に、ダバオ市の犯罪は劇的に減った。だがそれは彼が超法規的なやり方で大量の犯罪者を殺害したからだという批判も根強い。

 フィリピンのヴィタリアノ・アギレ司法大臣は、マトバトについて「明らかに嘘をついている」と批判した。

 マーティン・アンダナール大統領報道官は、フィリピン政府が過去に調査した結果、暗殺部隊の存在すら確認されておらず、ドゥテルテが暗殺を容認していた事実はなかったと一蹴した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

自民党総裁に高市氏、初の女性 「自民党の新しい時代

ワールド

自民党の高市新総裁、金融政策の責任も「政府に」 日

ワールド

高市自民新総裁、政策近く「期待もって受け止め」=参

ワールド

情報BOX:自民党新総裁に高市早苗氏、選挙中に掲げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中