最新記事

映画

大ヒット映画『ニモ』の続編は、陽気なドリーのディープな過去

2016年7月15日(金)16時00分
デーナ・スティーブンズ

©2016 DISNEY/PIXAR ALL RIGHTS RESERVED

<大ヒット映画の続編『ファインディング・ドリー』は、冒険と笑いと人間的な切なさにジーンとくる傑作>(画像のシーンでは、ドリー(右)が家族を見つける旅に出る。ニモとマーリンも同行することに)

 オレンジ色に白帯の入った熱帯魚カクレクマノミが、世界的な人気者になるきっかけをつくった映画『ファインディング・ニモ』。あれから13年たったこの夏(映画の中では1年後という設定だが)、続編である『ファインディング・ドリー』が公開される。

 前作は、男やもめのカクレクマノミのマーリンが、人間にさらわれた一人息子ニモを取り返すべく大奮闘する物語だった。その真のテーマが子育ての喜びと不安だったとすれば『ファインディング・ドリー』は薄れゆく記憶をたぐり寄せて、自分を再発見する物語だ。

 もっとも子供たちはそんな堅苦しいことを考えずに、この映画を満喫するはずだ。ピクサーの製作らしく、『ファインディング・ドリー』はCG映像を駆使して、海(と陸)の世界を生き生きと描く。ハラハラする追い掛けっこや笑いも満載だ。

 主人公のドリー(声はエレン・デジェネレス)は、青い体に黄金色のヒレを持つナンヨウハギ。物忘れがひどいけれど陽気なドリーは前作で、心配症で過保護気味なマーリン(同アルバート・ブルックス)とは対照的なキャラクターとして、ニモに次ぐ人気者になった。

【参考記事】『アリス』続編、ギャグは滑るが魅力は健在

 だが、『ファインディング・ニモ』のドリーは謎の多いキャラクターだった。なぜほかの海の生き物たちと全然違う考え方をするのか。なぜ独りぼっちなのか。なぜ家族でもないのに、ニモを捜すためにそれまでの生活を捨てて、マーリンと冒険に出てくれたのか。『ファインディング・ドリー』は、そんな人気者だけれど謎に満ちたドリーの生い立ちを明かす物語だ。

『ニモ』よりも深い物語

 たまたま人気が出た脇役のスピンオフ映画なんて、ありがちで駄作の可能性が高そう――そう心配するニモ・ファンは多いかもしれない。

 だが、前作に続き監督と今回は脚本も務めたアンドリュー・スタントンは、ドリーの物忘れのひどさを単なる愉快な個性以上のものに膨らませることで、『ドリー』を『ニモ』よりディープな映画に仕上げることに成功している。

 確かに『ドリー』には、『ニモ』のようなオリジナリティーと勢いはない。要するに家族の別離と再会の物語で、その中間はコミカルな追い掛けっこが延々と続く映画とも言える。

 だが、『ドリー』はそこに『ニモ』とは違う種類の人間的な心情を付け加えて、見る者の胸を締め付ける。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

再送-イスラエル、ガザ南部で軍事活動を一時停止 支

ワールド

中国は台湾「排除」を国家の大義と認識、頼総統が士官

ワールド

米候補者討論会でマイク消音活用、主催CNNが方針 

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、22年1月以来の低水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 3

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドンナの娘ローデス・レオン、驚きのボディコン姿

  • 4

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 5

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 6

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 7

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 8

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 9

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 10

    サメに脚をかまれた16歳少年の痛々しい傷跡...素手で…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 7

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中