最新記事

香港

「民主主義ってこれだ!」を香港で叫ぶ――「七一游行」体験記

2016年7月8日(金)06時12分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

ショッピングも楽しい!(デモですが...)

 ヴィクトリアパークから色とりどりのブースを眺めながら約4キロの散歩はそれだけでも楽しいが、私にはもう一つお目当てがあった。それはショッピングだ。

 七一游行は参加団体にとっては資金集めのチャンスだ。たんにカンパを募るだけではなく、「**香港ドル以上寄付してくれた方にはグッズをプレゼント」という方式で、実質的なグッズ販売を行っている団体が多い。私は雨傘運動を取材したが、その時から香港政治グッズのデザイン性の高さにドはまりし、コレクターの道を邁進している。

 今回の戦利品の一部を自慢させていただきたい。

takaguchi160708-10.jpg

 雨傘運動のリーダー、ジョシュア・ウォン(黄之鋒)が参加する新政党「デモシスト」のトートバッグ。「ABCD」というスローガンは「梁振英長官下ろしだけではダメ。民主主義と自決を求めよう」の意。

takaguchi160708-11.jpg

 各国語で「資源配分に関する正義」と書かれているTシャツ。どの団体ブースで入手したかを忘れてしまった。

takaguchi160708-12.jpg

 パソコン用インナーケース。民主派政党の一つ、公民党のグッズだが、党名は書かれていない。公民党に限らず、ほとんどのグッズは組織名を書かずスローガンだけを書いているため、デザイン性が損なわれていない(ような気がする)。

takaguchi160708-13.jpg

 民主派の中でも急進的で、中国からの自立、独立を主張する「本土派」団体の一つ、本土力量のTシャツ。象棋(中国の将棋)をモチーフにした図案で、中国と香港の間には深い川があり、英語で「私を中国人と呼ぶな」、中国語で「私は香港人だ」とのメッセージが。象棋の中国サイド(左側)には「蝗」(イナゴ)の文字。とても外では着られないが、去年の売れ残りらしく激安だったために資料として購入した。

【参考記事】香港で起こった「革命」はなぜ市民の支持を失ったか

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中