最新記事

ハイチ

いとうせいこう、『国境なき医師団』を見に行く5 (スラムの真ん中で)

2016年6月22日(水)18時00分
いとうせいこう

武器の種類の多さがヤバい(スマホ撮影)

<「国境なき医師団」の取材で、ハイチを訪れることになった いとうせいこう さん。首都ポルトー・フランスのコーディネーションオフィスで、ハイチという国の成り立ちと苦難の歴史のレクチャーを受け、ハイチに対する考えを新たにし、そして本格的な取材が始まった...>

これまでの記事:「いとうせいこう、『国境なき医師団』を見に行く 1

マルティッサンへ

 マルティッサン救急・容態安定化センターは、まさに前日モハメドから聞いた治安の悪い地区の中にあった。危険度については日本外務省のページにもハイチの「3大スラム街」のひとつと明記されているし、「ギャング同士の銃撃戦」が発生していると注意が喚起されている

 コンテナ・ホスピタルから移動する途中も、ずいぶんテントが密集する区画を通り、あらゆるものが売られているらしき凄まじい人ごみと、そこからもうもうと立ち上る白い煙と埃を見たのだが、リシャーによればそこは「かつて奴隷たちが売買されていた市場」だったのだそうで、もちろん身分はとっくに解放されたのであれ、今も貧しい人たちが大勢集まって自分たちの市場としてにぎわっている、いや騒然としているのだった。

 我々は首都ポルトー・プランスの港側へ近づいていたのだと思う。そこが全域立ち入ってはいけない場所だと聞いていたし、四駆の中では「ポルトー・プランスとは王子様の港という意味で、18世紀初頭にこの地に現れたプランス号の船長がそう名づけた」という由来をリシャーが話していた記憶があるから。

 30分ほどで車は白い壁の前に着いた。壁には赤いペンキで『国境なき医師団』と書かれ、さらに大きな「小銃の絵とバツ印」が描かれていた。MSFは武器を持っていない、と主張するためだろうかと不思議に思いながら四駆を降りて、開いた鉄扉の中に素早く入ったが、あとから谷口さんに「病院内に入るなら武器を携帯してはならない」というサインだと聞いた。

 どのような勢力であれ、『国境なき医師団』は医療を拒まない。だからこそ、どのような勢力であれ武器は放棄せねばならない。そのことは以前にも書いた。院内での対立は絶対にあってはならないからだ。患者や医師たちが紛争に巻き込まれることになってしまう。

 ただ、その救急・容態安定化センターの場合は少し事情が違った。武器を持つ者のほとんどは政治勢力でなく、ギャングだからである。ただし、その時点で俺は何も考えておらず、周囲に急がされるまま、かなりのんきな感じで鉄条網に守られた壁の中に入ったのである。事実、メモには「にぎやかなところだ」と実に無自覚な言葉が書いてある。

修羅場で医療する

 我々をここで迎えたのはデルフィネ・アグヤナというフランス人女性だった。落ち着いた雰囲気の彼女が、そのかなり緊迫した病院をOCBの管轄下で運営しているプロジェクト・コーディネーターとのことだった。あとから聞いた話だが、マフィアの抗争が絶えない地域で無料医療を行っているとなれば、修羅場は常にある。それを日々切り抜けているスタッフにはしかし、まるでそれを予感させない柔らかさが備わっていた。

 その救急・容態安定化センターで、彼らは一年に六万人の患者を看ているそうだった。もちろん無料で。コンテナ・ホスピタルからすれば面積はさほど広くないから、20人だというスタッフはさらにてんてこまいに違いなかった(うち、外国人派遣スタッフは6人)。

ito0622b.jpg

(写真は現地スタッフ看護師)

 施設はコンクリ、机や椅子は木で出来ていた。なんだか子供の頃に見た小さな医院のようだった。内部を見せてもらいながら、俺はデルフィネさんから「現在、ハイチ保健省と合同で運営する72床の病院を作ろうとしている」と聞いた。国の予算も合わせられれば、もっと有効な医療が出来るだろうとのことだった。

 「僕らも子供のために、それが早く出来てくれればと思う」
 後ろでダーンがそうデルフィネさんに言った。

 「自分たちの施設だけで未熟児を看ているのにはもう限界があるから」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 9
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中