最新記事

同性愛

銃乱射はテロか憎悪か、思い当たり過ぎるフロリダの闇

2016年6月13日(月)17時38分
ウィンストン・ロス

Steve Nesius-REUTERS

<史上最悪の銃乱射はテロだったのかヘイトクライムだったのか。襲われたのがゲイが集まるナイトクラブだったことで、アメリカ人は反応に戸惑っている。いったいなぜこんな事件が起こったのか。現地に取材するとヒントがいくつも見えてきた>

 昨日未明の銃乱射事件は、アメリカが抱える脅威がテロだけではないことを思い起こさせた。フロリダ州オーランドでゲイが集まるナイトクラブに男が入り込み、50人を撃ち殺した。

 保守派の政治家はテロとの戦いを強化すべきだと呼び掛ける。進歩派は銃規制の厳格化を求め、LGBT(性的少数者)コミュニティーは寛容を説く。イスラム教徒は「平和の宗教」であるイスラム教と過激派の思想を区別してくれと懇願する。

 いったい事件の本質は何なのか、本当の教訓は何なのか、どうすれば再発を防止できるのか、アメリカ人は皆、答えを探しあぐねている。

【参考記事】銃乱射が起きても銃規制が進まない理由


 バラク・オバマ大統領は昨日午後に演説し、このアメリカ史上最悪の銃乱射事件を「テロの行為であると同時に憎悪の行為」だとした上でこう言った。「とりわけ、レズビアンやゲイ、バイセクシャルやトランスジェンダーのアメリカ人にとっては大きな悲しみの日になった。犯人は、人々が友人と集い、踊り、歌い、人生を謳歌するナイトクラブを標的にした。しかも攻撃されたのはただのナイトクラブではない。そこは団結と地位向上のための場所、互いに意識を高め合い、語り合い、自らの権利を主張する場だ」

社会を分断する緊張

 オマル・マティーン容疑者(29)の動機がゲイに対する憎悪だったのか、テロ組織への忠誠のあかしだったのか、あるいは別の何かなのかはまだ不明だ。だが父親ミル・セディクはNBCニュースに、マティーンは最近、マイアミ市内で男性2人がキスしているのを見て怒っていたと話した。「キスし合い、触り合うのを見て、息子は言った。『あれを見てくれ。俺の子供の前で何てことを』」と、セディクは言う。「それから一緒にトイレに行くと、そこでも男性同士がキスをしていた」

【参考記事】ミシシッピ州で「反LGBT法」成立、広範な差別が合法に

 オレゴン州ポートランド出身のゲイの男性、ジミー・ラドスタは、こんな事件が起こるのは、同性婚は社会を破壊すると喧伝し、トランスジェンダーを捕食者扱いする政治家のせいだと言う。こうもつけ加える。「犯罪者や狂った連中、テロ容疑者にまでやすやすと銃を渡す政治家も悪い。銃犯罪は全員の問題だ」

 フロリダ州では同性婚こそ認められているかもしれないが、一方で、雇用主が同性愛者であることを理由に誰かを解雇したり、家主が部屋を貸さなかったりすることもまた合法だ。連邦最高裁が昨年、同性婚を全米で合法化する判断を示して以降も、フロリダ州はまだ何も手を打っていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 9
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中