最新記事

ネット

フェイスブックのネットタワーが世界(とフェイスブック)をつなぐ

地上アンテナを使って途上国の接続環境を飛躍的に向上させるプロジェクト

2016年4月15日(金)16時00分
アンソニー・カスバートソン

FBタワー プロジェクト「ARIES」のタワーは低コストのネット通信を提供する FACEBOOK

 フェイスブックは、世界とインターネット(とフェイスブック)をつなぐ通信用アンテナを、途上国の都市部周辺で設置する計画を明らかにした。

 このプロジェクトは、今週開催されたフェイスブックの開発会議で公表された。フェイスブックはすでに、「Internet.org」という別のプロジェクトで低軌道衛星やレーザー搭載ドローンを使って地上とインターネットを接続する方法の開発を進めている。しかし今週マーク・ザッカ―バーグCEOが明らかにしたのは、もっと「地に足が着いた」プロジェクトだ。

【参考記事】フェイスブックが無人機会社を買収する狙い

 フェイスブックの推計によると、途上国に暮らす人口の97%は都市部から約40キロの範囲内で生活している。このデータを念頭に置いて、「テラグラフ」と「ARIES」という地上に設置するインターネット接続システムが開発された。Wi-Fi通信網が都市とその周辺地域をカバーできる。

世界とフェイスブックをつなぐ

 世界とフェイスブックを、いや失礼、インターネットをつなぐこの計画は、すでにインターネットとつながっている地域の通信速度や通信効率、ネット接続の全体的な質の向上も目指している。

 フェイスブックの技術担当副社長ジェイ・パリックは今週の会議で、「状況を少しだけ改善しようとは考えていない」と語っている。「これまでの10倍速いか10倍安いか、その両方を達成しようとしている」

【参考記事】フェイスブックの難民支援は慈善では済まない

「ARIES」は、ベースとなるタワーに96のアンテナを設置してより遠くまで無線と届けるシステムで、ケーブルや光ファイバーといった既存のインフラより大幅にコストを下げることができる。

 一方「テラグラフ」は、現存するインフラを活用して、都市部でのWi-Fiや携帯電話の通信を強化する。電灯や標識などの施設に200~250メートル毎にアンテナを設置し、高周波信号で大量のデータを送受信できる「WiGig」という技術を採用する。

 フェイスブックは今年中に「テラグラフ」の実地検証をカリフォルニア州サンノゼで実施する計画だ。

「テラグラフはネットワークの構造上、密集した都市部でよく発生する通信干渉(建造物や通信の渋滞)を回避することができる」と、フェイスブックの2人のエンジニアが個人ブログで説明している。

「フェイスブックは今後も協賛パートナーと共に計画への投資を継続する。世界中の複数の市場で大規模な試験ネットワークを構築して、最新技術による価値創造と効率向上の可能性を示したい」

 世界中が友達になる日も近い?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エア・カナダとスト中の労組、調停者と協議=関係筋

ワールド

米のガザ出身者ビザ停止、重傷の子どもに弊害と支援団

ワールド

米ロースクール入学判定協議会、中国でオンライン試験

ビジネス

スターバックス、北米の従業員対象に今年2%賃上げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 10
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中