最新記事

映画

欲と機転で金融危機をぶっ飛ばせ

08年の住宅バブル崩壊を予見した男たちを描く『マネー・ショート』は勉強にもなる金融コメディー

2016年3月4日(金)16時00分
デーナ・スティーブンズ

金融ゲーム バウム(中央左)は自らの成功の陰で国が経済危機を迎えることに悩む © 2015 Paramount Pictures. All Rights Reserved.

 俺をただの猟犬と思って、ちゃんと説明してくれ!

 08年秋の金融危機の背景を描いた映画『マージン・コール』(11年)で、途方に暮れた投資銀行家が発した悲鳴だ。金融市場の仕組みについては猟犬並みの知識もない観客は、もちろん大笑いした。

 しかし同じテーマの新作『マネー・ショート 華麗なる大逆転』のアダム・マッケイ監督は、もっと人間的にこの危機を扱う。アメリカの住宅バブル崩壊から金融危機が連鎖的に世界に広がったプロセスを解き明かし、かつ笑わせてくれる。

【参考記事】ウォール街を出しぬいた4人の男たちの実話

 観客の知性を重んじる姿勢が魅力的なこの映画は、マイケル・ルイスのノンフィクション『世紀の空売り 世界経済の破綻に賭けた男たち』(邦訳・文春文庫)が原作。08年の金融危機で自分たちの金に何が起きたのかをアメリカ人は理解できるし、理解するのが道徳上の義務でもあるという前提に立って、話は進む。

「道徳上の義務」と「笑い」は大の仲良しとは言えないが、おバカなコメディー『俺たちニュースキャスター』で知られるマッケイは正義の怒りと爆笑を絶妙にミックスした。

 登場人物の1人ジャレッド・ベネット(ライアン・ゴズリング)は、国や企業がデフォルト(債務不履行)に陥った場合に巨額の保険金を受け取れる金融商品「クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)」を、ジェンガの積み木を使って顧客に説明する。からくりが分かるにつれ、観客の怒りは募る。金融機関はろくに審査もせず、返済能力の低い「サブプライム層」に高金利の住宅担保ローンを貸し付け、それを証券化し、優良な金融商品と称して無邪気な投資家に売り付けていた。

【参考記事】サブプライムショックで世界同時株安

『マネー・ショート』ではこれを詐欺と見抜いた数人の男たちが住宅市場の破綻を予見し、金融機関とCDSの契約を結んで「大逆転」をもくろむ。その複雑な経緯が、猟犬どころかプードル程度の知識しかない筆者のような人間にも分かるほど明快に描かれている。

狂乱の金融界の正義は

 冒頭、ドイツ銀行に勤めるベネットがナレーションで主な登場人物を紹介する。本人も認めるとおり、ベネットは正義の味方どころかデフォルトを荒稼ぎの好機と見なす遊び人だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米カリフォルニア大関係者がトランプ政権提訴、資金凍

ビジネス

アングル:外国投資家が中国株へ本格再参入うかがう、

ビジネス

ティッセンクルップ鉄鋼部門、印ナビーン・ジンダルか

ビジネス

米テスラ、19年の死亡事故で和解 運転支援作動中に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中