最新記事

シリア

サウジがシリアでISIS掃討か

喉から手が出るほど欲しい地上部隊を地域の大国が出してくれると聞いて喜んだが

2016年2月8日(月)19時15分
ジェフ・スタイン

話が旨過ぎ? 上機嫌でサウジ国防相(右)を迎えるカーター米国防長官(左)  Carolyn Kaster/Pool-REUTERS

 その驚くべきニュースは、たちまち世界中を駆け巡った。それはオバマ政権の夢であるばかりでなく、大統領選に出馬している立候補者たちにも政策にもマッチしている。これで、こう着状態にあるシリア情勢にも突破口が開けるかもしれない。

【参考記事】サウディ・イラン対立の深刻度

 先週、サウジアラビアの国防相が、シリアでISIS(自称イスラム国、別名ISIL)と戦うために地上部隊を出してもいいと発表すると、欧米の指導者たちは喜びに震えた。これまでアメリカを中止とした有志連合でシリア空爆を続けてきたが、空爆の限界は明らかだった。ISISを根絶やしにするにはやはり地上部隊の投入が不可欠だという声が高まっていた。

願ってもない援軍

 シリアから遠く世論から派兵の理解も得られないアメリカに代わって、中東地域の大国で同盟国のサウジアラビアが地上軍を投入してくれればまさに理想だ。

 アシュトン・カーター米国防長官はすぐに歓迎の意を表した。ホワイトハウス報道官のジョシュ・アーネストもこう言った。「同盟国のサウジアラビアが軍事的負担を担ってくれるのはありがたい」

 民主党の指名獲得を争うヒラリー・クリントン前国務長官とライバルのバーニー・サンダース上院議員も喜ぶだろう。サンダースは昨年秋の時点で、ISISなど過激主義の暴力と戦うためにNATO(北大西洋条約機構)のような軍事組織を作るべきだと提唱していた。ISISに勝つにはアラブ諸国やトルコのいっそうの貢献が必要、というのはクリントンの持論だ。

【参考記事】英議会がIS空爆を承認、反対派は「テロリストのシンパ」か

 だが、世の中そんなにうまい話はない。サウジが言っているのはこういうことだった。「米軍の地上部隊が先に行けばサウジ軍も有志連合に加わろう」

 サウジの言う「地上部隊」の意味が、アメリカの戦闘部隊のことを言っているなら、オバマや民主党だけでなく、共和党も決して派兵を支持しない。つまりアメリカからすれば、サウジのオファーは絵に描いた餅だ。

場違いな軍隊

 しかもサウジには、シリアでの長い戦闘に耐えられる能力のある遠征部隊は存在しない。イエメンではイランの支援を得た反政府勢力と戦っているサウジだが、それもほぼ空爆に限られている。総勢17万5000人のサウジアラビア軍は、もっぱら国内の治安維持のための軍隊なのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃

ビジネス

午後3時のドルは147円前半へ上昇、米FOMC後の

ビジネス

パナソニック、アノードフリー技術で高容量EV電池の

ワールド

米農務長官、関税収入による農家支援を示唆=FT
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中