最新記事

イスラム過激派

アルカイダからISに「鞍替え」する世界のテロ組織

パリ同時テロで存在を世界に示したISに各地のテロ組織が熱視線

2015年11月30日(月)17時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

過激派のトレンド? アルカイダとの連携を保ってきたアルシャバブのメンバーにもISに同調する動きが Feisal Omar-REUTERS

 テロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)は、先月のパリ同時テロで世界中にあらためてその存在を知らしめた。今や世界各地のイスラム過激派が、その傘下に入ろうと熱い視線を送っている。

 ナイジェリアのイスラム過激派ボコ・ハラムは、これまで単独でテロ活動を続けてきたが、今年3月にグループの名称を「イスラム国西アフリカ州」へと変更し、ISISの下部組織となった。

 一方、国際テロ組織のアルカイダと固い絆で結ばれるソマリアのイスラム過激派アルシャバブでも、主要メンバーがISISへと転向する動きが出始め、組織の結束が揺らいでいる。

 今年10月、ソマリア東部プントランドの司令官を務めるアルシャバブの幹部メンバー、アブディカディル・ムミンが、手下のメンバー約20人と共にISISへの転向を表明した。

 アルシャバブ指導部は、こうした動きを抑え込もうと躍起になっている。先月、ISISに同調する姿勢を見せていた幹部メンバーが、銃撃されて殺害されている。アルシャバブ内では、秘密警察組織として知られる「アムニヤット」がISISに同調するメンバーを洗い出して拘束していると言われている。

 人数はまだ少ないものの、アルシャバブ内のこうした転向者は、ISISにとって東アフリカ地域でさらに多くの賛同者を集める足掛かりとなるだろう。

 ただ2012年にアルカイダ参加の組織となったアルシャバブは、アルカイダの当時のリーダー、ウサマ・ビンラディンから直接指示を受ける程、強いつながりを持っていた。

 またアルカイダにとっても東アフリカでの活動歴は長く、2001年にアメリカで同時多発テロを起こす以前には、アルカイダの最大規模のテロは、ケニアとタンザニアのアメリカ大使館爆破テロだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

林官房長官が政策発表、1%程度の実質賃金上昇定着な

ビジネス

アングル:FRB「完全なギアチェンジ」と市場は見な

ビジネス

野村、年内あと2回の米利下げ予想 FOMC受け10

ビジネス

GLP-1薬で米国の死亡率最大6.4%低下も=スイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中