最新記事

中国外交

南シナ海の埋め立て終了でも変わらない中国の野心

最大の理由は台風シーズンを避けるため?突然の完了宣言の裏に見え隠れする真意

2015年6月25日(木)11時30分
シャノン・ティエジー

唐突な宣言 中国は海洋進出をあきらめたのか Edgar Su-REUTERS

 中国が南シナ海の岩礁で進めてきた埋め立て工事が、とりあえず終わることになりそうだ。

 中国外務省の陸慷(ルー・カン)報道局長は先週、「計画どおり、南沙(スプラトリー)諸島で(中国が)駐留する諸島および岩礁の埋め立て工事は、近日中に完了する」と述べた。ただし「いつ」完了するかは明言していない。

 南沙諸島の埋め立て工事をめぐっては、これまでも周辺国から激しい非難が起きていた。それを無視してきた中国が、なぜ今「完了」を決めたのか。

 理由はたくさんある。まず、最も単純な理由として、本格的な台風シーズンの到来がある。中国政府は最初から、この海域が台風シーズンに入る前に、埋め立て工事を終わらせるつもりだった可能性がある。

 政治的な理由もあるだろう。中国はスカボロー礁(中国名・黄岩島)の領有権をめぐりフィリピン激しく対立。怒ったフィリピンは13年、国連海洋法条約に基づく仲裁を求めて、ハーグの仲裁裁判所に提訴した。

 その口頭弁論が7月から始まることになっている。中国は仲裁の有効性を頭から否定して、裁判所からの書類提出の要請にも一切応じてこなかった。それでもフィリピン政府が口頭弁論を展開している間、挑発的な行動は慎んだほうがいいと考えた可能性がある。

 アメリカとの関係にも中国政府は配慮したようだ。9月には習近平(シー・チンピン)国家主席が、就任後2度目のアメリカ訪問を行う。米中首脳会談が友好的な雰囲気の中で開かれるようにするには、何らかのプラス材料が欲しい。それが今週ワシントンで開かれる米中戦略・経済対話前に見つかれば、なおいい。

 またアメリカは来年、大統領選挙の年でもある。予備選を含め何度か開かれる大統領候補の討論会で、南シナ海における中国の活動がやり玉に挙げられるのは避けたいところだ。

シルクロード構想を優先

 さらに中国は、長期的な外交戦略を考えて、埋め立て作業の終了を決定した可能性がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

林官房長官が政策発表、1%程度の実質賃金上昇定着な

ビジネス

アングル:FRB「完全なギアチェンジ」と市場は見な

ビジネス

野村、年内あと2回の米利下げ予想 FOMC受け10

ビジネス

GLP-1薬で米国の死亡率最大6.4%低下も=スイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中