最新記事

ネット

ロシア「ブロガー法」に引っかかったフェイスブック

ビジターが月3000人を超えるとマスメディアとして政府の監視下に置かれる言論弾圧にいつまで抵抗できるか

2015年5月26日(火)17時43分
ケリー・フリン

ブラックボックス ロシア政府は米ネット大手の中身も把握したい Dado Ruvic-REUTERS

 フェイスブックがロシア政府とトラブルになるのはこれが初めてではない。ウクライナとの紛争が始まってからはとくに監視の目が厳しくなっている。今回は遂に、法に触れていると難癖を付けてきている

 フェイスブックとツイッター、グーグルの米ネット3社は以前から、反政府派に対する検閲とユーザー情報の収集に協力するようロシア政府に命じられてきたが応じていなかった。ロシアの「通信・情報技術・マスコミ監督庁」は5月6日、3社が「ブロガー法」に違反していると警告。違法行為を非難した。

 2014年に制定されたこの法律により、1日のビジター数が3000人を超えるブログは「マスメディア」とみなされ、政府への登録を義務付けられている。この法律に違反した企業は初犯で罰金約6000ドル、2回目以降は最長30日間の営業停止処分になる。しかし、米ネット3社に集まるユーザー情報やデータは見えないため、ロシア政府はすべての「マスメディア」を監視できずにいる。

米ネット大手は今のところロシア当局の命令をシカト

 通信・情報技術・マスコミ監督庁のヴァディム・アンペロンスキー広報担当官は、政権寄りのイズベスチヤ紙に対し「外国のネット企業にこのような通達を送るのは珍しいことではない。普通は何らかの反応があるものだ」と語っている。

 同庁は同時に、大衆暴動や過激派の活動に関わるコンテンツを削除するよう求めている。実際、フェイスブックとツイッターは反体制派の活動に不可欠のツールになっている。同庁の調査によると、過激派の情報伝達でいちばん大きな役割を果たしているのはツイッターだった。ロシアの通信・ネット企業は特定のURLを遮断している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英企業の雇用意欲、20年以降で最も弱く=中銀月次調

ビジネス

ECB、デジタルユーロ詐欺対策で欧州新興AIと契約

ワールド

比当局、セブ島沖地震で救助活動終了 避難者2万人の

ワールド

ガザ支援船39隻拿捕、1隻のみ航行 イスラエルへの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」してしまったインコの動画にSNSは「爆笑の嵐」
  • 4
    なぜ腕には脂肪がつきやすい? 専門家が教える、引…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 7
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 8
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 9
    アメリカの対中大豆輸出「ゼロ」の衝撃 ──トランプ一…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 4
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中