最新記事

ウクライナ 

併合1周年クリミアの惨状

外国企業は背を向け、交通サービスは止まり、反対意見は許されないロシア支配下の悲惨な生活

2015年3月31日(火)15時13分
ダン・ペレシュク

孤立 クリミアの人々はロシア「編入」1周年を祝ったが Maxim Shemetov-Reuters

 地域住民の9割が情報源と頼るロシア国営テレビによれば、この日はロシア系住民が「ファシスト」のウクライナ政府による「抑圧」から救われた英雄的な出来事を祝う日──ロシアのクリミア併合から1周年となった先週、クリミアとロシア各地で祝賀行事が催された。

 だが日々の現実は、祝賀ムードとは程遠い。クリミアは国際的な孤立を深め、地域経済は低迷し、政治的弾圧が続いている。

 もちろんウクライナ本土の状況も明るいとは言い難いが、クリミアのほうが深刻だとする声は多い。理由を挙げると......。

企業活動が消滅 国際社会でロシアへの併合を認めるのはシリアや北朝鮮などわずか数カ国で、ほかの各国はウクライナ領と捉えている。そのためビザやマスターカードはクリミアでのサービスを停止し、アップルやマクドナルドは販売を中止した。

 物不足はただでさえ深刻化するインフレに拍車を掛けている。1月にはクリミアのインフレ率は世界第2位を記録。食料など生活必需品も急騰している。

ライフラインの欠如 ウクライナ政府はクリミアへの電車、バスの運行を停止した。一時クリミアで運航していたロシアの格安航空会社は、経済制裁のあおりを受けて撤退した。

 さらにウクライナ政府は水道と電力の供給を大幅にカット。断続的な停電や農業用水不足などの問題が起こっている。

反対派の弾圧 併合以来、クリミアでは「ウクライナ政府は悪、ロシアは救世主」とのプロパガンダがまかり通り、反対意見は許されない。今月も、2人の調査報道ジャーナリストがロシアの治安当局に拘束された。

タタール人ムスリムの迫害 ムスリム少数民族のタタール人は、ウクライナ政府を支持しているためにクリミア当局から退去を命じられ、迫害や誘拐のターゲットになっている。

「英雄的」出来事と引き換えにクリミア住民が失ったものはあまりに大きい。

From GlobalPost.com特約

[2015年3月31日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン核計画の再構築「許してはならない」、イスラエ

ワールド

ハンガリーからドローンか、ウクライナ国境付近=ゼレ

ビジネス

米消費者支出は堅調、失業増加なければ=リッチモンド

ワールド

ガザ合意は近い、人質は間もなく解放される可能性=ト
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 2
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1億1200万年前の「太古の森」の秘密が明らかに
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 5
    砂糖はなぜ「コカイン」なのか?...エネルギー効率と…
  • 6
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性…
  • 7
    中国、ネット上の「敗北主義」を排除へ ――全国キャン…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    「賃上げ」の実現はさらに遠く...サントリー新浪会長…
  • 10
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがたどり着ける「究極の筋トレ」とは?
  • 4
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 9
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 10
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中