最新記事

米安全保障

ISISの報復は米本土へのテロ攻撃か

2014年8月27日(水)14時59分
ジーン・マッケンジー

 CBSニュースの安全保障担当アナリストを務めるマイク・モレル元CIA長官代理は番組でこう指摘した。「悩ましい問題だ。アメリカがイラク政府への支援を明確にすればするほど、テロの標的になりやすくなる」

 ところで、アメリカの防御策は万全なのか。9・11テロ以降、米政府は7700億ドル以上ともいわれるテロ対策費をつぎ込み、国土安全保障省と運輸保安局を創設。いわゆる愛国法(テロ対策法)を成立させた。同法は安全保障の名の下に、事実上あらゆる個人情報の収集を政府に認めるものだ。おかげで数十件のテロ攻撃を未然に防げたと、当局者は主張している。

 一方で政府のやり過ぎを問題視する声もある。リベラル派は愛国法の成立当初から猛反発してきた。確かに徹底した監視活動や空港での検査、市民に通報を呼び掛ける標語には、過激派以外もいら立ちを覚える。それでも多くの国民は、やむを得ずテロ対策の強化を支持してきた。

 今月初め、ツイッターでイスラム過激派への支持をつぶやいたアメリカ人の男が銃火器の所持を理由にニューヨークの空港で逮捕された。CNNは、「海外旅行帰りの男性、ISIS支持の容疑で逮捕」と報じた。
確かにISISのような組織への支持表明は、愚かで不道徳な行為だ。今では、それだけで逮捕される可能性もある。

From GlobalPost.com特約

[2014年8月26日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英財務相、予算案で個人所得税を増税する方針=報道

ワールド

原油先物、小幅反発も2週連続下落見通し 供給懸念が

ワールド

政府、対日投資の審査制度を一部見直しへ 外為法の再

ビジネス

日経平均は5万円割れ、一時1000円超安 主力株が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中