最新記事

中国政治

セックスと嘘と新・重慶事件

2012年12月19日(水)17時55分
メリンダ・リウ(北京支局長)、長岡義博(本誌記者)

微博も結局は当局が管理

 だが微博では、情報が瞬く間に拡散する一方で、その熱がすぐに冷めてしまうこともある。物事が極端に単純化されて伝わり、ユーザーが早まった結論に飛び付く恐れがあると警告する専門家も少なくない。

 共産主義青年団の機関紙である北京青年報は最近、北京市の党幹部が明らかに偽のセックスビデオをもとにしたゆすりに遭っていると報じた。それによると犯人は、約3万ドル支払わなければ「セックスビデオをネットで公開し、近所に写真をばらまいてやる」という脅迫状を送ってきた。

 このケースでは、脅迫を受けた党幹部は犯人の言いなりにならなかったが、同じような脅迫を受けた役人たちは「たとえ無実で写真が合成されたものだと分かっていても、(醜聞になるのが)恥ずかしいから沈黙を守っている」という。

 ただ、雷のセックスビデオに関しては本物とみてよさそうだ。地方レベルとはいえ、党幹部のスキャンダルが習近平(シー・チーピン)総書記率いる新指導部の発足直後に暴かれるのは示唆的だ。

 ウィキリークスが暴露した米外交公電によれば、習ら建国の功労者の子弟でつくる太子党は、自らを国家の正統な後継者と考えている。習も国土全体に蔓延する汚職がいかに中国の尊厳を損なっているか熟知しており、今後、徹底的な汚職取り締まりに乗り出す可能性がある。

 そもそも微博は中国当局の完全なコントロール下にあり、習の意にそぐわない情報であれば、即座に検閲されていたはずだ。今回の一件はこれから中国で始まる「汚職狩り」ののろしなのかもしれない。

 だとすれば、セックスと嘘とビデオテープが今後も微博を賑わせるのは間違いなさそうだ。

[2012年12月12日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ和平交渉団帰国へ、ゼレンスキー氏「次の対

ワールド

ベネズエラ、麻薬犯罪組織の存在否定 米のテロ組織指

ビジネス

英予算責任局、予算案発表時に成長率予測を下方修正へ

ビジネス

独IFO業況指数、11月は予想外に低下 景気回復期
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 10
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中