最新記事

中東和平

停戦交渉を仲介したエジプトの綱渡り

イスラエルとハマスを何とか停戦に導いたものの、停戦はすぐに破られエジプトはまた忙しくなる、の繰り返しだろう

2012年11月22日(木)13時53分
アレクサンダー・ベサント

重責 エジプトを訪問したクリントン米国務長官と停戦の可能性を探るモルシ大統領 Egyptian Presidency-Reuters

 パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスとイスラエルは21日、停戦に合意した。仲介役のエジプトの苦労は並大抵のものではなかったはずだ。何しろ合意直前まで、イスラエルのテルアビブではハマスがバス爆破テロを起こし、イスラエルも猛攻撃を仕掛ける有り様だった。

 そもそも停戦の約束は何の慰めにもならない。過去10年以上にわたり、イスラエルもハマスも数えきれないぐらい停戦を踏みにじってきた。

 ここ数年のエジプトの仲介実績はひいき目に見てもムラがあり、停戦から一気に手の付けられない報復攻撃合戦に発展することもしばしばだった。

 特に05年にイスラエルがガザから撤退してから、ハマスもイスラエルも直接交渉を拒否したため、停戦交渉は一段と難しくなり、間を取り持つことができるのはエジプトだけになってしまった。

 エジプトは、パレスチナ人とイスラエル人の仲介役として長い歴史をもつ。とくに00年代初め以降、交戦の主舞台がヨルダン川西岸からエジプトと国境を接するガザに移ったことから、ハマスとのパイプも太いエジプトが調停役をヨルダンから引き継いだ。

停戦に合意していない勢力も

 もちろんエジプトにも、ハマスと、ハマスの設立母体であるエジプトのムスリム同胞団の関係を監視できるというメリットがあった。

 最近では、ハマスはシナイ半島を拠点にする反エジプト政府の過激派ともつながりを強めており、エジプトとしてはますますハマスから目が離せない状況だ。

 イスラエル国境に近いエジプト領シナイ半島で暴力行為が増えていることも、エジプトがイスラエルとハマスの間の安定を維持したい理由だ。

 イスラエルのテルアビブを拠点に地政学的な危機コンサルティングを行うMAXセキュリティ・ソリューションズの諜報部門長、ダニエル・ニスマンは、「エジプトは、ガザ地区南部を拠点にするイスラム聖戦士を取り締まれる強いハマスを必要としている」と言う。「彼らはシナイ半島での暴力行為と深い関わりがある」

 だが先週の混乱で、仲介の役割がいかに困難かが改めて明らかになった。

 ただ政治的な展望は、ここ1年で大きく変わってきている。ムバラク独裁体制が崩壊した後のエジプトを統治しているのは、元反政府勢力でハマスに賛同するムスリム同胞団だ。

 専門家らによれば、ムハンマド・モルシ大統領は綱渡りの状態にある。調停役としてのエジプトの役割を引き受けるだけでなく、断固として反イスラエルを貫くエジプト人の民意にも配慮しなければならないからだ。

 ひとまず停戦が成ったとはいえ、ガザのすべての武装勢力が合意に参加しているわけではなく、イスラエルへの砲撃は続く可能性も指摘されている。今回もまた、エジプトの努力が水泡に帰す可能性は否定できない。

From GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

自民党と日本維新の会、連立政権樹立で合意文書に調印

ワールド

ウクライナ、冬季ガス輸入3割拡大か ロ攻撃で施設損

ビジネス

日銀追加利上げ、12月やれるのではないか=三井住友

ビジネス

日銀、25年度GDPを小幅上方修正の可能性 関税影
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 7
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中