最新記事

弾圧

ロシアの反プーチン派にまた奇怪な容疑

汚職批判を続けてきた有力ブロガーが横領の罪で告発された。背後には、反対派の取り締まりを強化するプーチンの影がチラつく

2012年8月1日(水)17時57分
マリヤ・カリムジー

濡れ衣? 木材横領容疑で取り調べを受けた反体制活動家ナバルニー(7月30日、モスクワ) Maxim Shemetov-Reuters

 ロシアの反汚職活動家として、役人たちの大掛かりな汚職の証拠をインターネット上で暴露してきた弁護士のアレクセイ・ナバルニーが7月31日、当局から横領の罪で起訴された(一度取り下げられた告発が、再び持ち出された)。これで、ロシアの反体制運動で最重要と目される人物の1人が、10年ほど刑務所に閉じ込められることになるかもしれない。

 ナバルニーにかけられた容疑は09年、中部キーロフ州政府で非公式の顧問を務めていたとき、国営企業から木材を盗む計画をまとめていたというもの。これにより州の予算に、50万ドル相当の被害を与えたという。

 今年に入って、ウラジーミル・プーチン大統領批判の先頭に立つナバルニーのような活動家に対する取り締まりが立て続けに起きている。ナバルニー本人によれば、プーチンが大統領に就任する前日の5月6日、警官隊と大規模デモ隊が衝突した後に今回の告発の動きが出てきたという。

 ナバルニーは自身への嫌疑はでたらめだと言い、ミハイル・ホドルコフスキーの例を引き合いに出した。ホドルコフスキーはロシアの石油王で、プーチンのライバルと目されていた人物だが03年以来、脱税の容疑で収監されている。

「ホドルコフスキーがロシアのすべての石油を盗み、ナバルニーがすべての木材を盗んだというような戯言は、現在(ロシアで)起きていることを示している」と、ナバルニーはニューヨークタイムズ紙に語った。「テレビのニュースでナバルニーが1600万ルーブル(約3800万円)を盗んだと報じて、私の評判を落とすことが目的だ」

反対勢力の取り締まり法が続々

 だがAFPによれば、キーロフ州知事のニキータ・ベールイフは政治的圧力によるものとみて、今回の訴えを却下したという。地元の捜査当局は、ナバルニーは何の罪も犯していないという結論に達した、とベールイフは語っている。

 対する捜査当局は、ナバルニーに対する2つの訴因を主張している。「組織的または大規模に行われた不正流用、もしくは着服」だ。

 大統領に返り咲いてから3カ月近く、プーチンは反対勢力を厳しく取り締まるための法的な枠組みを作り上げてきた。外国や外国機関、外国人から資金提供を受けて政治活動を行うNGOを、「外国の代理人」に指定する法案を可決。活動内容などを報告するよう義務付けた。また、特定のサイトをブラックリストに登録するという、インターネットの自由を損なうおそれがある法律も成立させた。

From GlobalPost.com

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マスク氏、ホワイトハウス夕食会に出席 トランプ氏と

ビジネス

米エクソン、ルクオイルの海外資産買収を検討=関係筋

ワールド

トランプ氏、記者殺害でサウジ皇太子を擁護 F35戦

ビジネス

ワーナー、買収案1株30 ドルに上げ要求 パラマウ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中