最新記事

オペラ

世界を挑発する派手好きディーバ

2011年12月28日(水)13時22分
ピーター・ポメランツェフ(英テレビプロデューサー)

 母国ではネトレプコはそこまで理想化されていない。クラシックの才能とリアリティー番組向きの態度という取り合わせは、ロシアでは逆に不興を買う。「彼女は底辺から王座に上り詰めたが、王座にふさわしい振る舞い方を知らない」と、ロシア高級誌の編集者はかみつく。

「くそくらえ」とネトレプコはやり返す。ロシアの大衆紙には意地悪な噂が渦巻いていて、なかでも悪名高いのはウラジーミル・プーチン首相の愛人だったというもの。「本当だったらどんなに良かったか」とネトレプコは叫ぶ。「でもいつの話? 2回しか会ったことがないのに。公の場でほんの一瞬だけ」

 最近はロシアではめったに歌わない。私が会った週末は、忠実なファンが多いザルツブルクで『イオランタ』を歌っていた。

 ネトレプコは金髪の王女イオランタ役。高価なこくのある声は年齢とともに深みを増し、チャイコフスキーの濃厚なロマン主義にぴったりだ。とはいえ、こういう無垢な役は、ちゃめっ気のあるネトレプコにはどうもしっくりこない。「たぶん実生活では善良で優しい人間だから、悪い役が好きなのよ。特にマクベス夫人。魂がゆがんでる。ゆがみ切ってる! 素敵!」

 終演後は、共演したロシア人歌手たちとオペラハウスの向かいのバーへ。みんなジーンズにTシャツとフランネルのシャツという格好だ。バスバリトンのエフゲニー・ニキーチンはタトゥーだらけで、パンクロックのドラマーのよう。一行は短期休暇中の兵士並みの勢いで飲み、たばこを吸う。

 みんなサンクトペテルブルクのマリインスキー劇場と、その芸術監督で指揮者のワレリー・ゲルギエフに育てられた。ニキーチンはネトレプコと同じクラスだった。「彼女は成功間違いなしのタイプだった」とニキーチン。「いつも前を向いて、決して後ろを振り返らなかった」

厳しい時代を生き抜いて

 ネトレプコたちが学んだ80年代後半から90年代前半、マリインスキー劇場はギャングに牛耳られていた。「殺し屋だらけだった。オペラハウスの支配人の1人がやられた。射殺されたの!」と、ネトレプコは言う。

 物不足の時代で食料は配給制、闇市場で粗末な鶏肉を探すのすら大変だった。生き延びるため詩人は行商人に、KGB(旧ソ連国家保安委員会)の大佐はタクシー運転手になった。バロック様式の通りには密造酒にやられた酔っ払いがあふれた。

 そのさなかにゲルギエフはマリインスキー劇場の救済に乗り出した。ネトレプコとニキーチンは連日、複数のオペラに出演した。20代前半で舞台に放り出され、「追い詰められてぼろぼろだった」とネトレプコは言う。クラスメイトの多くは挫折した。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

タイ憲法裁、首相の職務停止命じる 失職巡る裁判中

ビジネス

仏ルノー、上期112億ドルの特損計上へ 日産株巡り

ワールド

マスク氏企業への補助金削減、DOGEが検討すべき=

ワールド

インド製造業PMI、6月は14カ月ぶり高水準 輸出
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中