最新記事

オペラ

世界を挑発する派手好きディーバ

2011年12月28日(水)13時22分
ピーター・ポメランツェフ(英テレビプロデューサー)

 母国ではネトレプコはそこまで理想化されていない。クラシックの才能とリアリティー番組向きの態度という取り合わせは、ロシアでは逆に不興を買う。「彼女は底辺から王座に上り詰めたが、王座にふさわしい振る舞い方を知らない」と、ロシア高級誌の編集者はかみつく。

「くそくらえ」とネトレプコはやり返す。ロシアの大衆紙には意地悪な噂が渦巻いていて、なかでも悪名高いのはウラジーミル・プーチン首相の愛人だったというもの。「本当だったらどんなに良かったか」とネトレプコは叫ぶ。「でもいつの話? 2回しか会ったことがないのに。公の場でほんの一瞬だけ」

 最近はロシアではめったに歌わない。私が会った週末は、忠実なファンが多いザルツブルクで『イオランタ』を歌っていた。

 ネトレプコは金髪の王女イオランタ役。高価なこくのある声は年齢とともに深みを増し、チャイコフスキーの濃厚なロマン主義にぴったりだ。とはいえ、こういう無垢な役は、ちゃめっ気のあるネトレプコにはどうもしっくりこない。「たぶん実生活では善良で優しい人間だから、悪い役が好きなのよ。特にマクベス夫人。魂がゆがんでる。ゆがみ切ってる! 素敵!」

 終演後は、共演したロシア人歌手たちとオペラハウスの向かいのバーへ。みんなジーンズにTシャツとフランネルのシャツという格好だ。バスバリトンのエフゲニー・ニキーチンはタトゥーだらけで、パンクロックのドラマーのよう。一行は短期休暇中の兵士並みの勢いで飲み、たばこを吸う。

 みんなサンクトペテルブルクのマリインスキー劇場と、その芸術監督で指揮者のワレリー・ゲルギエフに育てられた。ニキーチンはネトレプコと同じクラスだった。「彼女は成功間違いなしのタイプだった」とニキーチン。「いつも前を向いて、決して後ろを振り返らなかった」

厳しい時代を生き抜いて

 ネトレプコたちが学んだ80年代後半から90年代前半、マリインスキー劇場はギャングに牛耳られていた。「殺し屋だらけだった。オペラハウスの支配人の1人がやられた。射殺されたの!」と、ネトレプコは言う。

 物不足の時代で食料は配給制、闇市場で粗末な鶏肉を探すのすら大変だった。生き延びるため詩人は行商人に、KGB(旧ソ連国家保安委員会)の大佐はタクシー運転手になった。バロック様式の通りには密造酒にやられた酔っ払いがあふれた。

 そのさなかにゲルギエフはマリインスキー劇場の救済に乗り出した。ネトレプコとニキーチンは連日、複数のオペラに出演した。20代前半で舞台に放り出され、「追い詰められてぼろぼろだった」とネトレプコは言う。クラスメイトの多くは挫折した。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中