最新記事

ファッション

両性具有モデル、リア・Tのランウエー革命

2011年7月15日(金)15時13分
マック・マーゴリス(リオデジャネイロ)

 現役時代にブラジルとイタリアのチームで輝かしい成績を残したトニーニョは、夢のような世界で4人の子供たちを育てた。父親が何もかもを決定できたなら、4人全員がスパイクを履いていたはずだ。だがレアンドロの気持ちは違った。

 トニーニョはかなり以前から、レアンドロは変わっていると感じていた。その思いが決定的になったのは、コリンチャンス対サンパウロというブラジル人なら誰もが熱狂する試合に子供たちを連れて行ったとき。レアンドロは興奮するどころか、スタジアムの席で眠ってしまった。

 レアンドロの中では新しいアイデンティティーが芽生えていた。髪を伸ばして豊胸手術を受け、背が高くて痩せっぽちの青年レオは、しなやかなリアに変身していった。

 現在のリアは現実離れした美しさを持つ。コーヒー色の肌、艶やかな髪の中にのぞく上品でシャープなフェースライン、そして少し舌足らずな話し方は、壊れやすくて超フェミニンな印象を与える。唯一アンバランスなのは、異様に長い手とテノールの声だけだが、その声もささやくようにか細い。

 今でこそ自信に満ちているが、10代の頃のリアは女の子に魅かれたかと思えば男の子に魅かれ、自分のアイデンティティーを疑っては強烈な自己嫌悪に陥った。さまざま皮肉や侮辱にも耐えた。「売春婦や尻軽女、性犯罪者などと呼ばれた」とリアは言う。「そのうち気にならなくなった」

 キャリアの始まりは目立たない仕事だった。イタリアで著名スタイリストのパティ・ウィルソンのアシスタントになり、薄給でどうにか生計を立てた。

 転機はジバンシィのデザイナーになる前のリカルド・ティッシとの出会いだった。ティッシはリアのエキゾチックな美しさに衝撃を受け、ファッション業界で働いてみてはどうかと勧めた。「私は美術の勉強をしていたけど、リカルドがあまりにファッションに入れ込んでいたから、その情熱が移ってしまった」と、リアは言う。

 リア・Tと名乗るようになったのはこの頃だ。リアは親の名声にとらわれた人生ではなく、行き先の分からない冒険を選ぶことを決意した。

敬虔なカトリックの国で

 やがてティッシの勧めを受けて、雑誌や広告のモデルの仕事を始めた。ところがエキゾチックな新人ブラジル人モデルの噂を聞き付けたジャーナリストたちが、すぐにリアの素性を調べ上げて暴露してしまった。

 敬虔なカトリック教徒が多いブラジルでは、カーニバルでもない限り、ドラッグクイーンや男装・女装趣味がある人々の肩身は狭い。リアがモデルの仕事を始めたことは、セレーゾ家に大きな衝撃を与えた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中