最新記事

食の安全

それでも懲りない「毒食品」国家、中国

バドワイザーのボトルの中身を入れ替えるぐらいかわいいほう? 健康に関わる毒食品やニセ薬品はいまだに後を絶たない

2011年6月22日(水)17時35分
エミリー・ロディッシュ

ブランド好き 輸入ビールの値段は国産ビールの10倍以上(写真は03年のビールフェスティバル) Reuters

「バドワイザー」って言えば、それでOK――昔のバドワイザーのコマーシャルで、こんな歌があった。

でも、ちょっと待て。OKを出す前に1つ気がかりな点がある。それって本当に「バド」? 中国ではそう確認した方がいい。

 特に北京市朝陽区で、輸入ビールのボトルに中国産ビールを入れて販売していた4人が逮捕された直後では尚更だ。

 やろうと思えば簡単にできると思うだろう。輸入ビールのボトルを空にして、かなり安い国産ビールを入れる。ラベルはそのまま。結局、売れるのはラベルのおかげでだから。

 中国人のナイトクラブ従業員が地元紙の環球時報に語ったところでは、国産の北京ビールは500ミリリットル入りを50セント以下で買えるが、バドワイザーは330ミリリットル入りでも7ドル75セントだ。

 朝陽区の捜査当局は、ビールのボトルで一杯になった平屋のアパートを発見した。

 環球時報の記事によれば、「捜査員は大きな棚の後ろから音がすることに気付いた。棚を動かすと、壁に穴が開いていて、中庭へ抜けられた。そこでは4人の男女がハイネケンとバドワイザー、カールスバーグのボトルに国産の北京ビールを入れていた」という。

メラミン混入犯は終身刑になったが

 捜査員は、合計で1万1800枚以上の輸入酒のラベルを押収した。「通常、違法製造業者はバーテンダーを雇って、国産ビールの色や味を輸入ビールに似せる」と、ある関係当局者は言う。「こうしたビールは、死人が出る程ひどい代物ではない」

 だからと言って、消費者の信頼が得られる訳でもない。

 中国では近年、次から次へと食品や薬品をめぐる不祥事が噴出し、食品衛生当局の信用はガタ落ちだ。今年に入ってからも、薬物で汚染された豚肉や発癌性物質が含まれたモヤシ、着色料を用いて新しく見せた古いパンなどが市場で摘発された。

 08年に化学物質メラミンが乳製品に混入した事件では乳児6人が死亡し、30万人以上が被害を受けた。今年5月には、その事件で起訴されていた当局関係者ら53人に有罪判決が言い渡され、終身刑を受けた者もいる。

 さらに今週、中国の警察はニセ薬品の製造に関わっていたとされる52人を逮捕。製造されていたニセ薬品には、勃起不全の治療薬バイアグラの他、単に「人間コーヒー」と書いてあるものもあった。

「人間コーヒー」っていったい何?

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

7月企業向けサービス価格、前年比2.9%上昇 前月

ワールド

米政権、EUデジタルサービス法関係当局者に制裁検討

ワールド

米商務省、前政権の半導体研究資金最大74億ドルを傘

ビジネス

低水準の中立金利、データが継続示唆=NY連銀総裁
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中