最新記事

ウィキリークス

窮地のアサンジ「性的暴行」の中身

スウェーデン検察に引き渡されれば、アサンジが最も恐れるアメリカに移送され死刑判決を受ける恐れもあるが

2011年2月8日(火)14時34分

追われる身 スウェーデン行きを逃れるためロンドンの裁判所に表れたアサンジ Andrew Winning-Reuters

 内部告発サイト、ウィキリークスの創設者ジュリアン・アサンジが、スウェーデンの非公開裁判で裁かれるかもしれない----。同国での性的暴行容疑で昨年12月にイギリスで逮捕され、現在は保釈中のアサンジの身柄引き渡しをめぐる審理が、2月7日からロンドンの裁判所で始まった。

 スウェーデンでは通常、性的暴行容疑の裁判は非公開。そのため、スウェーデンへ移送されれば「開かれた司法の場」で裁かれる権利が侵害されると、アサンジの弁護士ジェフリー・ロバートソンは訴えた。

 傍聴席には、人権活動家でミック・ジャガーの元妻であるビアンカ・ジャガーや、大富豪の娘ジェミマ・カーンなど、アサンジを支持する有名人たちも集まり、身柄引き渡しへの反対を表明した。

 一方、スウェーデン検察側のクレア・モンゴメリー勅選法廷弁護士は、検察当局がアサンジを性的暴行の容疑で起訴する方針だと認めた。「逮捕は明らかに起訴を目的としたものだ」と述べた(スウェーデン検察幹部のマリアンヌ・ナイはこれまで、アサンジに対しては事情聴取を行うだけだと語っていた)。

 アサンジの弁護団側は、起訴されていない以上、身柄の引渡し要求は受け入れられないと訴える見通しだ。

被害者女性の生々しい供述も

 アサンジ本人は、身柄の引渡し要求には政治的な意図があると主張。ウィキリークスが米政府の公電やイラク戦争、アフガニスタン戦争に関する機密書類を暴露したことで、アサンジはアメリカでもさまざまな捜査対象になっている。弁護団側は、自分たちの陳述をネットで全面公開するという特殊な戦術を取っている。

 2日間に及ぶ審理の結果は、今月中に言い渡される予定だ。判決に不服があれば、アサンジはイギリスの最高裁まで上訴できる。弁護団は、いったんスウェーデンに引き渡されれば、そこからアメリカへ送られる恐れがあり、そうなれば死刑判決を受ける可能性もあるとしている。

 AFP通信によれば、警察の捜査書類には被害者とされる女性の供述もある。「Wさん」と記されたその女性は問題の夜、アサンジと合意の上でセックスをしてから一緒に眠ったが、その後で「無理やり挿入されて目が覚めた」と書かれているという。

「彼女がすぐ『(避妊具を)ちゃんと着けたの?』と聞くと、アサンジは『君を着けたよ』と答えた」と書類は続く。「女性が『まさかエイズにかかっていないでしょうね』と言うと、アサンジは『もちろん違う』と答えた」。その後、女性はアサンジに身を任せたらしい。

 書類には、もう1人の被害者が提出したコンドームの検査結果もある。この女性はアサンジが故意にコンドームを破ったと主張しているが、検査結果によるとコンドームをはさみやナイフで切った形跡はなかった。

 果たしてアサンジは、スウェーデンに引き渡されるのか。イギリスの裁判所の判断に世界の注目が集まっている。

GlobalPost.com特約)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

クーグラー元FRB理事、辞任前に倫理規定に抵触する

ビジネス

米ヘッジファンド、7─9月期にマグニフィセント7へ

ワールド

アングル:気候変動で加速する浸食被害、バングラ住民

ビジネス

アングル:「ハリー・ポッター」を見いだした編集者に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中