最新記事

ウィキリークス事件

イギリス人はアサンジ引き渡しを許さない

各国政府には目の敵でも、スウェーデンやアメリカへの安易な身柄引き渡しはイギリス市民や支援者が黙っていない

2010年12月8日(水)17時20分
ウィリアム・アンダーヒル(ロンドン支局長)

世界のお尋ね者 アサンジを乗せていると見られる車に殺到する報道陣(12月7日、ロンドン) Suzanne Plunkett-Reuters

 ジュリアン・アサンジ(39)は四方八方から追われる存在になった。内部告発サイト「ウィキリークス」で機密文書を暴露してきたアサンジは、各国の上層部に山ほど敵を作った。ロンドン警察は12月7日、出頭したアサンジを逮捕。裁判所は保釈を認めなかった。性犯罪容疑でアサンジの事情聴取を求めているスウェーデンへの身柄引き渡しを行うかどうかを検討する間、拘束されることになる。アサンジは容疑を否認している。

 これは手始めに過ぎないかもしれない。何が何でもアサンジを捕まえたがっているのは何といってもアメリカだ。ウィキリークスに約25万件もの外交公電を暴露され、復讐心に燃えるアメリカの政治家の中には、アサンジをアメリカの法廷に引き出せと叫ぶ者もいる。共和党重鎮で政治コメンテーターでもあるマイク・ハッカビーはこう言う。「最低でも死刑に値する犯罪だ」

 だがアサンジには頼れる味方もいる。それも、本当ならば彼の身柄など欲しくないここイギリスにだ。それでなくてもアメリカと犯罪人引き渡し協定をめぐってもめ続けてきたイギリス政府にとって、アサンジの件は厄介な問題になりかねない。

 アサンジはアメリカの法廷で裁かれるのが適切だとイギリス国民を説得するのは、一筋縄にはいかないだろう。もしも彼がスウェーデンへの身柄引き渡しを避けることができた場合、次はアメリカへの引き渡しに抗議しようと多くのイギリス人が声をあげることは間違いない。

テロリスト用の引き渡し条約を拡大解釈

 アサンジのアメリカ送還に反対するこうした動きは、アサンジを「言論の自由」の英雄として称える人々だけから起こっているわけではない。イギリス国民を駆り立てるもう1つの要因は、9・11同時多発テロの後に米英間で合意された新たな犯罪人引き渡し条約だ。これによって、イギリスの裁判所が身柄引き渡し申請を却下できる権限は厳しく制限され、テロ容疑者の身柄はごく簡単な手続きでアメリカに送還されるよういなった。批判的な人々に言わせれば、アメリカはテロとほとんど関わりのない知能犯にも、簡単にこの条約が適用されているという。

 特にイギリス国民を怒らせたのは、アメリカがイギリスに44歳のハッカー、ゲイリー・マッキノンの引渡しを求めている件だ。マッキノンは02年、米国防総省のコンピューターシステムに不正アクセスを行ったとして指名手配されている。もしも有罪が確定すれば、懲役60年の刑を受ける可能性もある。

 マッキノンの支援者は、彼は自閉症を患っていて刑務所生活に耐えられず、有罪判決が出れば自殺を図りかねない、と主張する。イギリス政府は、この身柄引き渡し条約そのものを、根本から見直す意向を示している。

 皮肉なことに、ウィキリークスが暴露した情報のなかには、マッキノンの一件に関する公電も含まれていた。それによれば、マッキノンが罪状を認め、反省を示すこととと引き換えに、アメリカではなくイギリスの刑務所で刑期を務めさせることをイギリスのゴードン・ブラウン前首相が提案したが、米政府はあっけなくそれをはねつけたという。デービッド・キャメロン英首相も、この件に対して懸念を表明している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トルコ裁判所、最大野党党首巡る判断見送り 10月に

ワールド

中国は戦時文書を「歪曲」、台湾に圧力と米国在台湾協

ビジネス

エヌビディアが独禁法違反、中国当局が指摘 調査継続

ビジネス

無秩序な価格競争抑制し旧式設備の秩序ある撤廃を、習
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中