最新記事

アジア

インド初の英連邦競技大会が中止の危機

10月3日の開幕を前に、会場近くに建設中の橋が崩落。選手村は汚く、テロの恐れもあって、各国の選手が相次いで不参加を表明

2010年9月27日(月)15時12分
ジェーソン・オーバードーフ(ニューデリー)

大失態 メイン会場近くでは橋の崩落事故が発生(9月21日、ニューデリー) Adnan Abidi-Reuters

 今のインドを表すのに最もふさわしい言葉は「不名誉」だ。イギリス連邦の54の国・地域が集うコモンウェルス・ゲームズ(英連邦競技大会)は、初のインド開催となる今回が過去最大かつ最も素晴らしい大会になるはずだった。

 だが10月3日の開幕を前に、イングランドやスコットランド、ウェールズが不参加をにおわせ、大会の開催自体が危ぶまれる事態に陥っている。選手の不参加表明も相次ぎ、カナダは選手の出発日を延期した。

 原因は大会会場や選手村など施設の整備の遅れやテロの恐れ、伝染病の蔓延など。大会組織委員会のスレシュ・カルマディ委員長はメディアからの批判への対応に躍起だが、問題は改善されていない。

 9月19日には首都ニューデリーで台湾人観光客2人が銃撃される事件が発生。21日には競技場近くで建設中だった歩行者用の橋が崩落して27人が負傷、うち3人が重態となった。さらに施設の天井の一部が雨で崩落したり、選手村の衛生環境の悪さが露呈するなど問題が続出している。

 まだ成熟していない新興国インドにとっては、大会の中止こそが最良の道かもしれない。インドの致命的な欠点は、中国のように自信過剰なことではなく、何事にも無関心なことだ。計り知れない可能性を持ちながら、政治的には無気力なインドの中流層に行動を起こさせるには、まずこの不名誉を受け入れさせる必要がある。

清掃スタッフ1000人を追加

 高まる批判を受けてシン首相は22日、選手村の本格的な清掃のために追加スタッフ1000人を派遣。さらにデリー首都圏の首相シーラ・ディクシットは、大会の失敗を懸念する声をこう一蹴した。「心配する理由はない。これをチャンスと考えるべきだ。どうか前向きになってほしい」

 しかし、インド政府が失態を演じたことは明らかだ。うわべだけでも順調さをアピールすることも、口うるさい新聞を黙らせることも、貧困層やホームレスを田舎に移動させることもできなかった。

 インドが学ぶべきは、貧困や病気やごみがあふれる中に金持ち向けの清潔で現代的な地区を造っても無意味だということだ。貧しい人の生活が向上してこそ、富裕層の生活も向上する。それに、労働者への尊敬がなければ、彼らがまじめに働くことはない。

GlobalPost.com特約)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドとパキスタン、停戦合意から一夜明け小康 トラ

ワールド

トランプ氏「ロシアとウクライナに素晴らしい日に」、

ビジネス

関税は生産性を低下させインフレを助長=クックFRB

ビジネス

トランプ政策になお不確実性、影響見極めに時間必要=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦闘機を撃墜する「世界初」の映像をウクライナが公開
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    指に痛みが...皮膚を破って「異物」が出てきた様子を…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中