最新記事

ネット

意外に進んだ?北朝鮮ネット事情

北朝鮮がフェースブックとツイッターにアカウントを開設したと話題になったが、その国内では人民のネットアクセスを厳しく制限する一方で、携帯電話や光ファイバーといった情報インフラが少しずつ整い始めている

2010年8月27日(金)16時41分
ジョシュア・キーティング(フォーリン・ポリシー誌編集者)

ネット鎖国 金正日(右)と金日成(キム・イルソン)の写真が飾られた平壌の総合学習施設「人民大学習堂」でパソコンに向かう男性(07年8月) Reinhard Krause-Reuters

 今週のネットは北朝鮮政府がフェースブックやツイッターのアカウントを開設したというニュースで騒がしかった。結局このアカウントは北朝鮮政府そのものではなく、金正日(キム・ジョンイル)体制の国外支持者たちが設定したものだと判明したが、このニュースはある疑問への興味をかき立てた。

 鎖国状態にある北朝鮮はどうやってネット世界と交信するのか? そもそも北朝鮮人民はインターネットにアクセスできるのか?

 北朝鮮にはわずかだがインターネットへのアクセスを認められている人々が存在する。だがそのほとんどが政府の役人。民間のプロバイダーがないため、ネットにアクセスするには特別の電話回線でダイヤルアップ接続するか、衛星回線を利用した携帯電話を使うのが一般的だ。北朝鮮では約2万人が携帯電話を持っているが、そのほとんどがインターネットへのアクセスを禁じられている。

「スターリンが運営するウィキペディア」

 北朝鮮は00年以降、ダイヤルアップ接続経由で「光明(クァンミョン)」と呼ばれるイントラネットを利用してきた。利用できるのは電子メールや検索エンジンのほか、政府の厳格な監視下で開設されたウェブサイト、全世界のネット情報から厳選して選ばれたコンテンツがいくつか。

 このイントラネットは建前上は全国民に開放されている。だが自宅でパソコンを所有する国民が全くと言っていいほどいないので、利用できるのはおおむね学術情報の収集を目的にした大学生や教員に限られている。スターリン政権が運営するウィキペディア----北朝鮮のイントラネットは言ってみればそんなイメージだ。

 法を犯してネットへのアクセスを試みることは極めて危険で、収容所で長期の労働教化刑を覚悟しなければならない。それでも中朝国境付近では携帯電話が急速に普及していて、中国にニュースや映像も送れるようになってきた。昨年11月に北朝鮮でデノミが実施されパニックや暴動が起きたというニュースがすぐ国外に伝わったのもこのおかげだった(以前なら5年はかかっただろう)。携帯で撮影された映像も、これまで伝えられてこなかった北朝鮮の人々の暮らしぶりや人権侵害の現状を国外に伝えるのに役立ってきた。

光ファイバー設置でブロードバンドも可能に

 北朝鮮が欧米に対してサイバー攻撃を仕掛けようとハッカーを育てている、という報道も最近あるが、これはやや大げさかもしれない。

 北朝鮮政府は一握りの外部向けウェブサイトを運営している。政府の監督下にあるが、実際には日本で管理されているニュース・プロパガンダサイト「朝鮮中央通信」がそうだ。90年代初頭のような古くさいデザインの政府公式サイトはスペインにサーバーを置いている。

 北朝鮮は長年にわたるロビー活動の結果、07年にようやく国別ドメインコード「.kp」を取得したが、これまでのところ一握りのサイトしかこのコードには登録していない。このドメインコードを管理しているのがドイツに本部を置く組織だというのも奇妙な話だ。

 光ファイバーケーブルが中国から北朝鮮に敷かれたとの報道もある。つまり北朝鮮人民の中にはブロードバンド通信網にアクセスできる者も出てきている、ということだ。アクセス権は海外情報を分析する外務省と金正日の側近グループに限られるとみてほぼ間違いないだろう。

「将軍様」もネットサーフィンにご執心で(かつて訪朝したオルブライト元米国務長官にメールアドレスを聞いたこともあるとされる)、自称「インターネット専門家」らしい。

Reprinted with permission from "FP Passport", 27/08/2010. ©2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、湾岸歴訪後「おそらく16日に帰国」 現

ワールド

トランプ氏、米管理下でガザ「自由地帯」に 独自構想

ビジネス

再送-米4月PPI、前年比の伸び2.4%に減速 前

ビジネス

米4月小売売上高、伸び0.1%に減速 関税前の駆け
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    宇宙から「潮の香り」がしていた...「奇妙な惑星」に生物がいる可能性【最新研究】
  • 3
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習い事、遅かった「からこそ」の優位とは?
  • 4
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食…
  • 5
    戦車「爆破」の瞬間も...ロシア軍格納庫を襲うドロー…
  • 6
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 7
    対中関税引き下げに騙されるな...能無しトランプの場…
  • 8
    トランプに投票したことを後悔する有権者が約半数、…
  • 9
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 10
    「2025年7月5日天体衝突説」拡散で意識に変化? JAX…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 10
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中