最新記事

イスラエル

暴走するエルサレム市長は「バットマン」

2009年10月27日(火)16時10分
ケビン・ペライノ(エルサレム支局長)

「聖書テーマパーク」も

 市長になってからは、まるでイスラエルの「バットマン」気取りで振る舞っている。街を救うために戦う若き大富豪、というわけだ。自宅から職場までジョギングし、途中で街角のゴミを写真に撮ったりもする。尊敬する人物は、前ニューヨーク市長のルドルフ・ジュリアーニ。彼から「細部の詰めが大事」なことを教わったし、犯罪対策での「非常に押しの強い」手法も気に入ったという。

 しかし、エルサレムはニューヨークとは違う。ジュリアーニ流の強引な手法を持ち込めば、ユダヤ教とキリスト教とイスラム教の聖地が血に染まりかねない。特に旧市街と神殿の丘は、常に一触即発の状態だ。00年9月には、後にイスラエル首相となるアリエル・シャロンがここを訪れ、第2次インティファダ(反イスラエル闘争)を招いている。

 観光客誘致の取り組みの一環として、バルカットは旧市街のすぐ南にある古代の「ダビデの町」周辺に、一種の聖書テーマパークを建てようとしている。

 いいビジネスになるとバルカットは言うが、市内のアラブ系人口の伸びがユダヤ系を上回っていることに話が及ぶと、本音が出た。「エルサレム(の人口)を均衡させ、ユダヤの町にし、世界におけるユダヤ人の首都にするのが私の役目だ」。米中東特使にとっては、聞きたくない言葉だ。

[2009年9月30日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中