最新記事

ライフスタイル

「ヒュッゲ」の次は「パンツドランク」! 北欧ライフスタイルの新トレンドは下着姿で自分を甘やかす

2018年6月12日(火)16時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

ストレスフリーな状態で最大限にリラックスしてお1人様時間を楽しもう(写真はイメージ) g-stockstudio-iStock

<2018年の世界幸福度ランキング1位のフィンランド発祥のスタイル。これならすぐに実践できそう>

「パンツドランク」という言葉を聞いたことがあるだろうか?

一日中ホットチョコレートを飲みながら毛布にくるまってダラダラ過ごすことを正当化する「ヒュッゲ」、文字通りまったく何もしないことをよしとする「フヤカ」、気分の上がらないお誘いへの断り文句として使い勝手のいい「コーザゴーフ」の次に注目されている、北欧発の新たなライフスタイルトレンドだ。

コンセプトは、いたってシンプル。「パンツドランク」という言葉が連想させる通り、下着姿のまま家で1人で酒を飲むということだ。

これに聞き覚えのある人もいるかもしれない。というのも、2017年にヒットした「カルサリェンニットウ」というフィンランドのトレンドと中身は同じだから。分かりやすいように英語表現にしたものである。

パンツドランクは「体力の回復を促し、内面を強くする」

「パンツドランク」はという概念はフィンランドで広く受け入れられていて、国の文化を紹介する外務省のアニメーションでも紹介されている、と英テレグラフは伝える。

Päntsdrunk: Kalsarikanni: The Finnish Path to Relaxation』の著者であるミスカ・ランタネンによると、凍えるような冬の間、フィンランドの人は何枚も重ね着して友人に会いに出かけたりはせず、薄着のまま家で飲むのだそうだ。本の出版元は「パンツドランクは、体力の回復を促し、自分の内面を強くするのを助ける。それによって未来へのチャレンジと向き合えるようになるのだ。実践することによって、より健康的で精力的、そしてリラックスした生活を送れるようになる」と補足する。

メトロ紙によると、「パンツドランク」だからといって必ずしもお酒を飲む必要はないそうだ。だから、お酒が苦手な人でもご安心を。ゴロゴロしながらネットフリックスを見たり、目的もなく携帯をいじったり、スナック菓子を食べたり、ソファに寝転がったり、仕事関連のメールや電話をブロックしたり。これらも「パンツドランク」をしていることになるのだ、という。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECB、金利の選択肢をオープンに=仏中銀総裁

ワールド

ロシア、東部2都市でウクライナ軍包囲と主張 降伏呼

ビジネス

「ウゴービ」のノボノルディスク、通期予想を再び下方

ビジネス

英サービスPMI、10月改定値は52.3 インフレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中