最新記事

ライフスタイル

「ヒュッゲ」の次は「パンツドランク」! 北欧ライフスタイルの新トレンドは下着姿で自分を甘やかす

2018年6月12日(火)16時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

ストレスフリーな状態で最大限にリラックスしてお1人様時間を楽しもう(写真はイメージ) g-stockstudio-iStock

<2018年の世界幸福度ランキング1位のフィンランド発祥のスタイル。これならすぐに実践できそう>

「パンツドランク」という言葉を聞いたことがあるだろうか?

一日中ホットチョコレートを飲みながら毛布にくるまってダラダラ過ごすことを正当化する「ヒュッゲ」、文字通りまったく何もしないことをよしとする「フヤカ」、気分の上がらないお誘いへの断り文句として使い勝手のいい「コーザゴーフ」の次に注目されている、北欧発の新たなライフスタイルトレンドだ。

コンセプトは、いたってシンプル。「パンツドランク」という言葉が連想させる通り、下着姿のまま家で1人で酒を飲むということだ。

これに聞き覚えのある人もいるかもしれない。というのも、2017年にヒットした「カルサリェンニットウ」というフィンランドのトレンドと中身は同じだから。分かりやすいように英語表現にしたものである。

パンツドランクは「体力の回復を促し、内面を強くする」

「パンツドランク」はという概念はフィンランドで広く受け入れられていて、国の文化を紹介する外務省のアニメーションでも紹介されている、と英テレグラフは伝える。

Päntsdrunk: Kalsarikanni: The Finnish Path to Relaxation』の著者であるミスカ・ランタネンによると、凍えるような冬の間、フィンランドの人は何枚も重ね着して友人に会いに出かけたりはせず、薄着のまま家で飲むのだそうだ。本の出版元は「パンツドランクは、体力の回復を促し、自分の内面を強くするのを助ける。それによって未来へのチャレンジと向き合えるようになるのだ。実践することによって、より健康的で精力的、そしてリラックスした生活を送れるようになる」と補足する。

メトロ紙によると、「パンツドランク」だからといって必ずしもお酒を飲む必要はないそうだ。だから、お酒が苦手な人でもご安心を。ゴロゴロしながらネットフリックスを見たり、目的もなく携帯をいじったり、スナック菓子を食べたり、ソファに寝転がったり、仕事関連のメールや電話をブロックしたり。これらも「パンツドランク」をしていることになるのだ、という。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍がガザで発砲、少なくとも6人死亡

ビジネス

日銀、ETFの売却開始へ信託銀を公募 11月に入札

ワールド

ロシア、元石油王らを刑事捜査 「テロ組織」創設容疑

ビジネス

独ZEW景気期待指数、10月は上昇 市場予想下回る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃をめぐる大論争に発展
  • 4
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 10
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中