最新記事

米財政

共和党の予算削減で7万人の子供が死ぬ

期限切れを前に予算審議が難航する米議会で、共和党がオバマに突きつけた援助大幅削減の近視眼度

2011年4月1日(金)16時58分
ジョシュ・ロギン

頼みの綱 ハイチの首都ポルトープランスでUSAIDから支給された米袋を運ぶ女性 Carlos Barria-Reuters

 米議会では予算をめぐって与野党の攻防が続いている。そんななか米国際開発庁(USAID)のラジブ・シャー長官は3月30日、共和党の予算案はアメリカによる食料・医療支援に頼って生きている世界の子供たちの死につながると下院の小委員会で訴えた。「H.R.1案は7万人の子供たちの死につながるだろう。しかもこれは非常に控えめな試算だ」

「7万人のうち3万人はマラリア対策の規模縮小によるもの。予防接種などへの援助が途絶えることで2万4000人、そして助産師の不足による1万6000人だ」

 既に下院を通過した共和党の予算案H.R.1は、11年度(10年10月〜11年9月)の残りの予算を決定するものだ。これは事実上、オバマ政権が提示した11年度の予算要求から16%をカットすることになる。

 ジェシー・ジャクソンJr.下院議員(民主党)は、H.R.1では国際災害援助(IDA)に充てられる予算は4億3000万ドルだと指摘する。これはオバマの11年度予算要求の半分で、10年度からは67%のカットになる。

 シャーは、こうした削減により「アメリカの人道支援活動が、この数十年で最も劇的な後退をみることになるだろう」と語る。IDAからはダルフールでの160万人への支援費が出されており、これを半分にすることは80万人の命を危険にさらすことになると言う。予算削減は「貧困や紛争地で暮らす人々への食糧や医療支援プログラムの大幅な縮小を招く」

途上国支援は米経済にも寄与

 シャーはさらに、オバマ政権の12年度予算要求も擁護した。こちらも議会で削減の危機にさらされているものだ。小委員会委員長を務めるケイ・グレンジャー下院議員(共和党)は、12年度予算要求は最初から否決が明らかだとしている。

「私はこうした支援プログラムの重要性を理解しているが......、現在の予算を取り巻く環境を考えれば非現実的だ」とグレンジャーは述べた。「過去に予算を出したところすべてに予算をつけることはできない。そしてもちろん、重複し無駄なプログラムに資金を出し続けることはできない」

 グレンジャーは、安全保障に関連したり、イラクやアフガニスタン、パキスタンで進行中の軍事活動に寄与するUSAIDのプログラムは支持すると言う。

 一方、ニタ・ロイ下院議員(民主党)は、イラクやアフガニスタンに限らず世界のどこであろうと不安定な地域があればアメリカの安全保障の脅威になると主張した。「USAIDへの大幅な予算カットは世界情勢の不安定化につながりかねない。そうなれば米兵の命や、わが国の富が危険にさらされるだろう」

 シャーは、対外援助は長期的にみれば米経済にとっても極めて重要だと論じた。アメリカの商品が消費される市場を育てることになるからだ。「USAIDの任務は米経済にも寄与する。世界経済のピラミッドの底辺にいる消費者との関係を築くことにより、新興市場への米企業の参入が容易になる。輸出の促進や雇用の創出につながるのだ」

Reprinted with permission from "The Cable", 29/01/2010. © 2010 by The Washington Post Company.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ウォルマート、8―10月期は予想上回る 通期見通

ビジネス

米9月雇用11.9万人増で底堅さ示唆、失業率4年ぶ

ビジネス

12月FOMCで利下げ見送りとの観測高まる、9月雇

ビジネス

米国株式市場・序盤=ダウ600ドル高・ナスダック2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中