最新記事

アメリカ

監獄業界も受難の時代

受刑者が増えているのに収容施設はがら空き。不況の余波にあえぐ民間刑務所の業績改善の秘策とは

2010年8月23日(月)12時46分
ナンシー・クック

 ミシガン州ボールドウィンは、人口1107人の田舎町。この町は間もなく、刑務所のベッド数が人口を上回ることになる。

 アメリカ屈指の民間刑務所会社GEOグループが最近、6000万ドルを投じて町の外れにある少年刑務所を拡張し、1755床を有する施設に造り替えたのだ。32%の世帯が貧困ライン以下で暮らすボールドウィンの住民は、民間刑務所の開設が雇用創出につながると期待していた。

 しかし連邦政府は、資金難のため3月に施設への補助金を取り下げた。残されたのは、空っぽの施設だけだ。

 似たようなことが現在、全米各地で起こっている。カリフォルニアやオクラホマ、コロラド各州の民間刑務所は、がら空きの状態が続いている。アリゾナ州が歳出削減を理由に受刑者の州外への送還を停止したことで、コロラド州とオクラホマ州の民間刑務所は今年の春から一時的に閉鎖する羽目になった。更生訓練施設と少年刑務所を運営する大手刑務所会社コーネル・カンパニーズは、カリフォルニア州に所有する2つの刑務所で年内は収容ゼロの状態が続くと予想している。

 理由は、受刑者が減ったからではない。むしろ、一部の刑務所に受刑者が集中的に収監されたり、軽犯罪者への量刑が緩和されていることが原因とみられる。この20年、民間刑務所は州刑務所と連邦刑務所の収監者、それに不法移民を組み合わせて収容することで成長してきたが、この戦略はもはや限界に来ているようだ。

外国市場進出に活路?

 事業戦略の見直しを迫られている民間刑務所は今、国外に進出したり、より幅広いサービスを提供したりして活路を見いだそうとしている。GEOは09年にオーストラリアとイギリスで刑務所を開設して2020万ドルの増益を達成し、南アフリカとニュージーランドにも触手を伸ばしている。コーネル・カンパニーズは、受刑者の社会復帰を視野に入れた薬物治療や就職支援プログラムへの需要増加に期待をかけている。

 この業界は、90年代後半から00年初めにかけても現在のような転機を経験した。現在、民間刑務所会社の株価は21〜29ドルだが、当時は約2・5ドルと低迷していた。大手刑務所会社のコレクションズ・コーポレーション・オブ・アメリカ(CCA)などは数多くの空きベッドを抱えていた。

 また、当時は業界全体が受刑者の扱いをめぐるスキャンダルに見舞われていた。テキサス州では元看守12人が女性受刑者と性的関係を持った罪で起訴された。ルイジアナ州の少年刑務所では、看守が収監者に暴力を振るった罪で訴追されたことを受け、刑務所運営会社は受託契約を失った。

 だが2つの大きな出来事が、業界を救った。連邦刑務所局の受刑者が増加したこと、さらには01年の9・11テロを受けて、ブッシュ政権がより多くの不法移民を拘束して全国各地の民間施設に収容するようになったことだ。

 アメリカの景気が回復するなか、民間刑務所産業の業績回復も期待されるようになった。CCAのデーモン・ヒニンジャー社長は、民間刑務所の収監者は00年には国内の全収監者の6%だったが、現在は約9%に増えたと言う。

狙い目は州の財政危機

 新たなビジネスチャンスがどこから舞い込むかはまだ不透明だが、ヒニンジャーは幾つかの選択肢を挙げる。例えば、刑務所が過密状態にあるカリフォルニア州の財政難は、民間刑務所にとっては朗報かもしれない。連邦刑務所局は最近、数千の追加ベッドを探しており、民間刑務所の幹部は、公営施設よりもコストを10〜20%抑えられると言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

世界の投資家心理が急回復、2月以来の強気水準=Bo

ワールド

中豪首脳会談、習氏「さらなる関係発展促進」 懸念が

ビジネス

中国GDP、第2四半期は5.2%増に鈍化 底堅さも

ワールド

トランプ氏の「芝居じみた最後通告」 ロシアは気にせ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 5
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 6
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 7
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 8
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中