最新記事

アメリカ

監獄業界も受難の時代

受刑者が増えているのに収容施設はがら空き。不況の余波にあえぐ民間刑務所の業績改善の秘策とは

2010年8月23日(月)12時46分
ナンシー・クック

 ミシガン州ボールドウィンは、人口1107人の田舎町。この町は間もなく、刑務所のベッド数が人口を上回ることになる。

 アメリカ屈指の民間刑務所会社GEOグループが最近、6000万ドルを投じて町の外れにある少年刑務所を拡張し、1755床を有する施設に造り替えたのだ。32%の世帯が貧困ライン以下で暮らすボールドウィンの住民は、民間刑務所の開設が雇用創出につながると期待していた。

 しかし連邦政府は、資金難のため3月に施設への補助金を取り下げた。残されたのは、空っぽの施設だけだ。

 似たようなことが現在、全米各地で起こっている。カリフォルニアやオクラホマ、コロラド各州の民間刑務所は、がら空きの状態が続いている。アリゾナ州が歳出削減を理由に受刑者の州外への送還を停止したことで、コロラド州とオクラホマ州の民間刑務所は今年の春から一時的に閉鎖する羽目になった。更生訓練施設と少年刑務所を運営する大手刑務所会社コーネル・カンパニーズは、カリフォルニア州に所有する2つの刑務所で年内は収容ゼロの状態が続くと予想している。

 理由は、受刑者が減ったからではない。むしろ、一部の刑務所に受刑者が集中的に収監されたり、軽犯罪者への量刑が緩和されていることが原因とみられる。この20年、民間刑務所は州刑務所と連邦刑務所の収監者、それに不法移民を組み合わせて収容することで成長してきたが、この戦略はもはや限界に来ているようだ。

外国市場進出に活路?

 事業戦略の見直しを迫られている民間刑務所は今、国外に進出したり、より幅広いサービスを提供したりして活路を見いだそうとしている。GEOは09年にオーストラリアとイギリスで刑務所を開設して2020万ドルの増益を達成し、南アフリカとニュージーランドにも触手を伸ばしている。コーネル・カンパニーズは、受刑者の社会復帰を視野に入れた薬物治療や就職支援プログラムへの需要増加に期待をかけている。

 この業界は、90年代後半から00年初めにかけても現在のような転機を経験した。現在、民間刑務所会社の株価は21〜29ドルだが、当時は約2・5ドルと低迷していた。大手刑務所会社のコレクションズ・コーポレーション・オブ・アメリカ(CCA)などは数多くの空きベッドを抱えていた。

 また、当時は業界全体が受刑者の扱いをめぐるスキャンダルに見舞われていた。テキサス州では元看守12人が女性受刑者と性的関係を持った罪で起訴された。ルイジアナ州の少年刑務所では、看守が収監者に暴力を振るった罪で訴追されたことを受け、刑務所運営会社は受託契約を失った。

 だが2つの大きな出来事が、業界を救った。連邦刑務所局の受刑者が増加したこと、さらには01年の9・11テロを受けて、ブッシュ政権がより多くの不法移民を拘束して全国各地の民間施設に収容するようになったことだ。

 アメリカの景気が回復するなか、民間刑務所産業の業績回復も期待されるようになった。CCAのデーモン・ヒニンジャー社長は、民間刑務所の収監者は00年には国内の全収監者の6%だったが、現在は約9%に増えたと言う。

狙い目は州の財政危機

 新たなビジネスチャンスがどこから舞い込むかはまだ不透明だが、ヒニンジャーは幾つかの選択肢を挙げる。例えば、刑務所が過密状態にあるカリフォルニア州の財政難は、民間刑務所にとっては朗報かもしれない。連邦刑務所局は最近、数千の追加ベッドを探しており、民間刑務所の幹部は、公営施設よりもコストを10〜20%抑えられると言う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=大幅反発、米中貿易戦争巡る懸念和らぐ

ビジネス

米労働市場にリスク、一段の利下げ正当化=フィラデル

ワールド

トランプ氏やエジプトなどの仲介国、ガザ停戦に関する

ワールド

トランプ氏、ゼレンスキー氏と17日会談 トマホーク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇敢な行動」の一部始終...「ヒーロー」とネット称賛
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中