最新記事

アメリカ経済

米消費復活、それも「支払いは現金で」

カードの利用が減って小売売上高が増えているのは、健全な消費と強いアメリカ経済が戻ってきた証拠

2010年7月14日(水)18時39分
ダニエル・グロス(ビジネス担当)

学習効果 借金バブルで懲りた消費者は、買い物にあまりカードを使わなくなった Robert Galbraith-Reuters

 先週はアメリカ経済の悲観論者が注目するような、消費に関する「2つの悪いニュース」が流れた。FRB(米連邦準備理事会)は7月8日、アメリカの消費者信用残高が2009年に4.4%減少し、今年5月には年率比で4.5%減少したと発表。クレジットカードなどのリボルビング払いの残高は09年に9.6%減少し、今年5月には年率比10.5%も減少した。

 同じ8日、今年6月の小売売上高も振るわなかったことがわかった。米調査会社トムソン・ロイターによる小売28社を対象にした調査では、「既存店売上高は3.1%しか増加していない」と、ウォールストリート・ジャーナルは伝えている。「昨年4.9%減少したことを考えればそれよりはましだが、思ったほど堅調ではない」

 しかし私は、この2つがなぜ悪いニュースと言われるのかわからない。確かに消費を促進するリボルビングの利用額は大きく減少しているが、小売の売上高自体は昨年の同時期より増えている。アメリカの消費者が買い物を増やしている、しかも借金をせずに現金や貯蓄を使って、という事実は経済の弱さではなく強さの証拠とみなされるべきだ。

 FRBが毎月発表するリボルビング利用残高が大幅に下がっていることは間違いない。今年5月の残高は8308億ドル。09年5月の9280億ドルから減少し、ピークだった08年第3四半期の9760億ドルと比べれば15%(1450億ドル)も落ち込んでいる。

雇用状況の改善も大きい

 リボルビング残高は滞納金の貸倒償却額、借り手が返済した額、新たな借り入れ額の3つの要因に左右される。しかし最近の残高減少に、貸倒償却(通常、返済が3カ月滞ると適用される)が寄与している割合はほんのわずかだ。全米銀行協会(ABA)のまとめによると、アメリカの銀行は09年に375億ドルのクレジットカード債権をもう返ってこない損金として償却している。調査会社ムーディーズ・エコノミー・ドットコムの主任エコノミスト、マーク・ザンディは、今回こうしたクレジットの貸倒償却はリボルビング残高減少分の4分の1でしかないと指摘する。

 ABAの主任エコノミスト、キース・レゲットは、貸倒償却の件数はピークを越えたとみている。ABAは7月7日、銀行クレジットカードの滞納率が第1四半期に3.88%まで急減したと報告した。滞納率が4%を割ったのは02年第2四半期以来のことだ(ここで言う滞納とは30日以上支払いが遅れること)。

 銀行クレジットカードの滞納率は、09年第2四半期の5.01%がピークだったようだ。「様々な材料から判断すると、クレジットの貸倒償却は安定してきていて、今後は緩やかに改善するのではないか。これは経済が拡大しているおかげだ」と、レゲットは語る。

 実際、アメリカ経済の回復は2年目に入っている。季節調整済みの雇用統計を見れば、09年6月には1億3064万人、今年6月には1億3047万人が職に就いている。次の雇用統計がひどい数字にならなければ、昨年よりも雇用状況は改善していると言えそうだ

借金に頼らなくなった消費者

 この変化がおそらく、借り入れの返済状況が改善している理由の1つだろう。ムーディーズのザンディは、リボルビング残高減少分の約4分の1は繰り上げ返済のおかげだとみている。これも良いニュースだ。借金が減ることは好循環を生み出す。

 FRBの発表によれば、今年5月のクレジットカードの利率は14.4%だ(一括払いでない場合)。もし利用残高が1年前より1000億ドル減れば、アメリカ人が支払う利息は144億ドル減ることになる。そして、144億ドル余計に買い物に使うことができる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米CPI、4月は前年比3.4%上昇に鈍化 利下げ期

ワールド

スロバキアのフィツォ首相、銃撃で腹部負傷 政府は暗

ワールド

米大統領選、バイデン氏とトランプ氏の支持拮抗 第3

ビジネス

大手3銀の今期純利益3.3兆円、最高益更新へ 資金
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史も「韻」を踏む

  • 3

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 4

    それでもインドは中国に勝てない...国内企業の投資意…

  • 5

    マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    奇跡の成長に取り残された、韓国「貧困高齢者」の苦悩

  • 8

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 8

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中