最新記事

危機管理

BP原油流出後の姑息な火消し戦略

イメージダウンや賠償責任を最小限に見せようとして墓穴を掘ってしまった石油メジャー

2010年5月20日(木)19時04分
ダニエル・ストーン(ワシントン支局)

2次災害 商売柄、災害対応や世論対策は得意のはずのBPなのに Dylan Martinez-Reuters

 メキシコ湾で大規模な原油流出事故を起こした国際石油資本の英BPは、危機に瀕した企業イメージと社運を救うためにきわどい対応を迫られている。

 事故に対する世論の怒りを鎮めるための対策を採らなければ、企業イメージはあっという間にズタズタになってしまう。かといって事故の影響をことさら小さく見せかけようと攻撃的かつあからさまなPR活動をすれば「環境への影響よりも利益を優先する企業」というレッテルが貼られてしまうに違いない。

 そこでBPの経営陣は通常とは異なる危機対応に打って出た。事故が世界的に大きな話題になるのを避けるため、ローカルな規模で対処しようとしているのだ。

 リークされた内部文書によると同社は、ガソリンスタンドなど実際に消費者と接触している現場に向けて、謙虚で面倒見のいい企業というイメージ作りに向けた本社の努力に水を差すような広告を勝手に出してはならないと指示を出したという。

 幹部から系列スタンドなどの関係者に向けたメッセージはこうだ。「この微妙な時期、現状に鑑みてマーケティングのプランについてみんなも一緒に見直してみてもらいたい。また、消費者との接触は主にBPの営業所や地元コミュニティで行い、BPのブランドを支えるためにさらなる努力をしてもらいたい」

 具体的には「否定的な発言を拡散またはそらし、BPブランドを支える効果の期待できるクチコミの輪」を作ることを勧めている。

 ロンドンに本社を置くBPは通常、ローカルな広告費のうち5割を負担している。だが本社の用意した広告をそのまま系列スタンドが使う場合、費用は100%本社持ちだ。

株価を見れば嘘もつきたくなる?

 事故発生以来、BPは世論が問題(そして同社の責任)を大きく捉えすぎないようにと対策を練ってきたがほとんどが裏目に出た。

 例えばBPが当初見積もった流出量は、同社と関係のない専門家の分析によれば少なすぎだったらしい。またBPがメキシコ湾岸の住民に対し、損害賠償額に上限を設けるとする内容の和解文書への署名を迫っていたことも発覚した(連邦裁判所は同社に、この文書の撤回を命じた)。

 BPはメキシコ湾岸の観光促進CM(ビーチは汚染されておらず、夏休みの予約をキャンセルするには及ばない、という内容)のスポンサーにもなった。だがこのCMを見た周辺住民は「被害は伝えられていたほど大きくない」と伝えるために自分たちの姿が利用されたような印象を抱いた。

 BPが原油の流出規模を小さく言おうとするのも無理はない。事故以来、BPの株価は19%も下落。アメリカの水質浄化法によれば、BPは現在伝えられているよりもはるかに多い賠償金を支払わされる可能性がある。

 この法律では「石油や有害物質を出す沖合の施設」を稼働させている企業は、流出した石油1バレルあたり1000ドル(今回のケースでは1日あたりの合計7000万ドル)を上限に賠償責任を負うと定められている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ政権、シカゴで移民取り締まり作戦開始と発表

ワールド

BRICSは貿易関係強化を、ルラ氏呼び掛け 「関税

ワールド

英中銀の利下げ予想時期を後ろ倒し=HSBCとドイツ

ワールド

イラン核査察協議、時間切れになりつつある=IAEA
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    石破首相が退陣表明、後継の「ダークホース」は超意外なあの政治家
  • 4
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 5
    世論が望まぬ「石破おろし」で盛り上がる自民党...次…
  • 6
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 7
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 8
    コスプレを生んだ日本と海外の文化相互作用
  • 9
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 10
    「日本語のクチコミは信じるな」...豪ワーホリ「悪徳…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中