イーロン・マスクがぶっ壊したツイッター...「公共広場」を焼け野原にした迷走の全て
FREEING THE BIRD

自分の投稿の反応に執着
ところがその後、マスクは月額料金を払えば誰でも青いチェックマークを取得できるようにした。その上でYouTubeなど他のSNSと同じく、ツイッターでも有料ユーザーが多くのビュー(表示回数)を稼げば収益を得られる仕組みを導入した。その結果、青いチェックマークは「信頼できる発信者」を示す印ではなく、パロディーアカウントやナチス支持者、ネット荒らし、インフルエンサーなど、金のためにビューを稼ごうとする人々の象徴となった。
Adapted from GILDED RAGE: ELON MUSK AND THE RADICALIZATION OF SILICON VALLEY. Published by Bloomsbury Continuum. Copyright © 2025 Jacob Silverman.
記事の続きはメディアプラットフォーム「note」のニューズウィーク日本版公式アカウントで公開しています。
【note限定公開記事】イーロン・マスクの迷走でツイッターは「オワコン」に──「デジタル公共広場」は完全崩壊...「言論の自由」は口だけ
ニューズウィーク日本版「note」公式アカウント開設のお知らせ
公式サイトで日々公開している無料記事とは異なり、noteでは定期購読会員向けにより選び抜いた国際記事を安定して、継続的に届けていく仕組みを整えています。翻訳記事についても、速報性よりも「読んで深く理解できること」に重きを置いたラインナップを選定。一人でも多くの方に、時間をかけて読む価値のある国際情報を、信頼できる形でお届けしたいと考えています。
アマゾンに飛びます
2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら





