イーロン・マスクがぶっ壊したツイッター...「公共広場」を焼け野原にした迷走の全て
FREEING THE BIRD
マスクがXへの改名を決定した直後、サンフランシスコの本社ビルから撤去されるツイッターの看板(23年7月) JUSTIN SULLIVAN/GETTY IMAGES
<デジタル公共広場を作る公約は口先だけ──巨額のSNS買収劇と大富豪の迷走に迫る>
▼目次
自分の投稿の反応に執着
根拠薄弱な噂をすぐに拡散
「言論の自由」という虚構
イーロン・マスクは2022年、現在「X」の名で知られるSNSのツイッターを買収した。その目的についてマスクは、「幅広い信念を健全な方法で議論できるデジタルな公共広場」を作ることだと語っていた。ところが買収後にはコンテンツ管理基準を緩和し、ドナルド・トランプ米大統領のものをはじめ、停止されていた多くのアカウントを復活させた。
ジャーナリストのジェイコブ・シルバーマンの新著『金ぴかの怒り──イーロン・マスクとシリコンバレーの過激化(Gilded Rage: Elon Musk and the Radicalization of Silicon Valley)』は、総額440億ドル(当時のレートで約6兆4000億円)に上ったツイッターの買収劇と、マスクがこのプラットフォームにもたらした変化を追っている。
シルバーマンは、マスクがトランプの右腕となる前から右派寄りの姿勢を示す兆しがあったことを明らかにし、彼をシリコンバレーの政治的過激化の文脈に位置付ける。そして、イノベーションの中心地を政治装置へと変えつつあるテック界のネットワークをあぶり出す。
@newsweek Journalist and author Jacob Silverman pinpoints the beginning of the end for Elon Musk and Donald Trump. "Musk is someone who doesn't like not being picked," Silverman told Newsweek in conversation over his new book "Gilded Rage: Elon Musk and the Radicalization of Silicon Valley."
♬ original sound - Newsweek
シルバーマンの新著の核心部分を、本誌独占の抜粋で紹介する。
イーロン・マスクのツイッター買収は衝動的な行動に見えた。大富豪がまた1つ、おもちゃのコレクションを増やすかのよう──自分にはそれが可能なのだと誇示するために。
だが同時にこの買収は、影響力はあるが少し輝きを失ったメディアを、個人的な執着から強引に手に入れるという富豪たちの伝統に則っていた。ニューヨーク・デイリー・ニュースを手に入れようと奔走したロバート・マクスウェルや、ウォール・ストリート・ジャーナルを法外な額で買収したルパート・マードックと同じく、マスクもツイッターを手に入れなければ気が済まなかったのだ。
その過程で、彼は「文化戦争」を戦う右派の世論を巧みに動員した。このメディアプラットフォームは、マスクが率いる企業の株価を押し上げてきた「個人崇拝」をさらに強める上で、極めて有効な装置だった。
だからマスクにとってプラットフォーム全体を支配下に置く決断に、迷う余地は全くなかった。それを自らの政治的関心に沿った場へ作り変えることができれば、見返りは莫大なものになる可能性があった。
マスクはツイッターの従業員の半数以上を解雇し、運営構造を根本から変えた。「信頼と安全」を担当するチームを解体し、投稿内容の監視体制を大幅に縮小する一方で、子供たちを人身売買や性的虐待から守る取り組みを前任の経営陣よりも強化すると主張した(「子供たちを守る」というテーマ設定は、陰謀論的なオンライン右派が執拗に繰り返してきたものだ)。
「反エスタブリッシュメントのポピュリスト億万長者」という自己演出の下、マスクは認証済みアカウントを示す青いチェックマークを廃止した。本来は著名人などが成り済まし被害に遭うのを防ぐための仕組みだが、マスクはエリートの地位を象徴する印だと批判した。
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 五反田駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
在宅相談可 外資系アパレル業向けの運用保守業務 目黒駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
未経験OK 外資系有名ブランド企業社内ヘルプデスク業務 京橋駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員






