最新記事
動物考古学

鳥類進化の長年の論争に決着? 現生鳥類の最古の頭骨化石を発見

Earliest Bird Discovery May Settle Long-Running Mystery

2025年2月13日(木)12時00分
イアン・ランドール
「進化の分岐点」を探る鍵...最古の鳥類の完全頭骨化石を南極で発見(画像はイメージです)

「進化の分岐点」を探る鍵...最古の鳥類の完全頭骨化石を南極で発見(画像はイメージです)

<約6900万年前、ティラノサウルスが闊歩していた時代に生息していた鳥類「ベガビス・イアアイ」。そのほぼ完全な頭骨化石が南極で発見された。この発見により、現生鳥類の進化をめぐる長年の論争に決着がつくかもしれない>

現生鳥類の最古の種の頭骨化石がほぼ完全な形で見つかった。鳥類の進化の歴史をめぐる長年の論争を決着させる手がかりになるかもしれない。

この化石が見つかった絶滅種「ベガビス・イアアイ」は現代のガンやカモの親類にあたる。生息していたのはおよそ6900万年前、ティラノサウルスが北米を歩き回っていた時代だった。

ベガビスが初めて記録されたのは20年前。当時は現代の鳥類の仲間とする説が有力だったが、最近の分析でこの説に対する疑問が浮上した。

論文著者でパシフィック大学教授(古生物学)のクリストファー・トーレス氏は、「古生物学者の間でベガビスほど論争を巻き起こしそうな鳥はほとんどいない」と語る。トーレス氏はオハイオ大学在籍中にこの研究を行った。

「この新しい化石は、そうした論争の多くを決着させる助けになるだろう。中でも、ベガビスは鳥類の進化の系統樹の中でどの枝にとまるのかというのが最大の論点だった」(トーレス氏)

がん検診
がんの早期発見を阻む「金額の壁」を取り払う──相互扶助の仕組みで「医療格差の是正」へ
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P500反発、銀行決算を好感 半

ワールド

イスラエルの戦闘再開容認を検討、ハマス合意不履行な

ビジネス

NY外為市場=ドル、対ユーロ・円で下落 米中摩擦巡

ワールド

米の対ウクライナ武器援助に資金拠出、総額20億ユー
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中