最新記事
テクノロジー

会社がランサムウェア攻撃を受けたらどう対応する? 「事業継続」に関わる重大リスクに、専門家2人が提言

BE PREPARED!

2024年12月25日(水)17時43分
構成・山田敏弘 写真・遠藤宏
日本企業のサイバーセキュリティについて専門家が提言

HIROSHI ENDO

<日本におけるサイバーセキュリティーの第一人者である専門家2人が語る、社会と企業に求められる最新対策と意識変革>

近年、サイバー攻撃が世界で猛威を振るい、個人の生活ばかりか、企業活動や国家の安全保障にまで打撃を与える深刻なリスク要因となっている。日本でもメディア大手のKADOKAWAがランサムウエア攻撃で企業活動の停止に追い込まれたケースは記憶に新しいが、表面化していないものも含めサイバー攻撃被害は後を絶たない。そしていまだに多くの人たちが、十分に脅威に適応できていないのも現実だ。

日本はサイバー脅威との戦いにどこまで準備ができているのか──。国際刑事警察機構(インターポール)のサイバー部門初代総局長で現在は民間から日本のサイバーセキュリティー対策に貢献する中谷昇と、サイバーセキュリティーに精通した弁護士の第一人者で、官民連携にも貢献している山岡裕明に、最新のサイバー事情を語ってもらった。


◇ ◇ ◇


──現在、サイバー空間上のトレンドとして何に注目しているか。

中谷 サイバー犯罪のステージが変わってきていると感じます。いまサイバー犯罪の規模は、およそ8兆ドルと言われています。日本のGDPが約4.2兆ドルですから、そのスケールの大きさが分かります。

警察庁外事第一課在職時の1994年に北朝鮮が最初にノドンミサイルを日本海に向けて数発発射して大騒ぎになりましたが、2023年に北朝鮮は何十発ものミサイル発射実験を行いました。国連の経済制裁措置を受けている北朝鮮のどこに資金があるのか。国連安全保障理事会の専門家パネルが24年3月に公表した報告書によれば、北朝鮮は外貨収入の約50%をサイバー攻撃で得ているとされています。また、北朝鮮は国家予算の2割をサイバー攻撃などに充てているとも推定されており、北朝鮮のサイバー攻撃の動向には注目しています。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ安全保証を協議と伊首相 NAT

ワールド

ウクライナ支援とロシアへの圧力継続、欧州首脳が共同

ワールド

ウクライナ大統領18日訪米へ、うまくいけばプーチン

ワールド

トランプ氏、ウクライナに合意促す 米ロ首脳会談は停
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中