南極「終末の氷河」に崩壊の危機、最大3m超の海面上昇、バングラデシュ水没に【最新報告書】
The “Doomsday” Glacier
この30年間に後退が加速しているスウェイツ氷河が消失すれば、影響は計り知れない NASAーZUMA PRESS/AFLO
<厚さ1km、幅1200kmのスウェイツ氷河が、数世紀以内に大幅な海面上昇を引き起こすという報告書が発表された。崩壊すれば、世界各地の沿岸地域に重大な影響が...>
「終末の氷河」が、数世紀以内に大幅な海面上昇を引き起こす──。不吉な通称で知られる南極西部のスウェイツ氷河を研究する科学者らが、暗い見通しを明らかにした。
スウェイツ氷河の変動は、世界各地の沿岸地域に重大な打撃を与える可能性があり、国際社会の懸念の的になっている。
英米の調査プロジェクト、国際スウェイツ氷河共同研究(ITGC)は2018年から、巨大なスウェイツ氷河を綿密に調査。9月19日に発表した報告書では、氷の消失が警戒すべきペースで進行していると指摘し、氷河崩壊リスクの上昇を示唆している。
「80年以上前から続くスウェイツの後退は、この30年間に大幅に加速している。後退の規模と速度は今後、さらに増加する見込みだ」と、ITGCの科学コーディネーターで、英国南極観測局(BAS)の海洋地球物理学者、ロブ・ラーターは声明で述べている。
スウェイツ氷河は幅約120キロで、厚さ約1000メートル。崩壊すれば、その影響は壊滅的だ。低地のバングラデシュや太平洋諸島が水没の危機にさらされ、BASによれば、ニューヨークやロンドンが直面するリスクも増大する。
「スウェイツは南極の頸動脈と言っていい」と、ITGCに参加する氷河学者で、米ポートランド大学助教(環境学)のカイヤ・リバーマンは語る。「ダメージを受ければ、影響は計り知れない」
-
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員
-
経理事務/外資系資産運用会社@神谷町にて経理
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収450万円~500万円
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員





