最新記事
昆虫

ハエの成虫に卵を産み付ける...腹を破って這い出る新種寄生バチ!まるで映画エイリアン

Watch: New Parasitic Wasp Species Found in Mississippi Backyard

2024年9月24日(火)17時50分
トム・ハワース
生きたハエの成虫に卵を産み付ける新種の寄生蜂を発見(写真はイメージです) Brad Huchteman-Unsplash

生きたハエの成虫に卵を産み付ける新種の寄生蜂を発見(写真はイメージです) Brad Huchteman-Unsplash

<寄生蜂がハエの幼虫に卵を産み付けるのは一般的だが、今回発見された新種は、ハエの成虫に卵を産み付けるという衝撃的な行動をとることが明らかになった>

ミシシッピ州立大学の研究チームが、それまで知られていなかったグロテスクな方法で繁殖する寄生蜂の新種を発見した。200年に及ぶ寄生蜂の研究史上、そうした行動が観察されたのは初めてだった。

【動画】【閲覧注意】ハエの成虫に卵を産み付ける...腹を破って這い出る新種寄生バチ!まるで映画エイリアン

今回発見された新種は、生きたミバエの成虫に卵を産み付けるという特異な能力をもつ。寄生蜂はハエの幼虫に卵を産み付けるのが一般的で、こうした行動が記録された前例はなかった。

論文共著者のマシュー・ボーリンジャーは「未知の生物がありふれた場所に隠れているという素晴らしい実例」と位置付け、「今に至るまで、成体を攻撃する種に遭遇したことはなかった」と指摘する。

「予想外行動」を目撃するまで

予想外の始まりは、ボーリンジャーが指導する大学院生ローガン・ムーアの自宅の裏庭だった。ミシシッピ州スタークビルにあるムーアの自宅で寄生虫の線虫を探していた研究チームは、寄生されたハエを採集している最中に、偶然この寄生蜂に遭遇した。

「そのハエは腹部が少し変わっているように見えたので採集して、体内の線虫を目当てに探していたキノコを餌にするハエと一緒に解剖した」。ボーリンジャーは本誌にそう語った。

「そのハエの体内には小さな蜂の幼虫がいた。そんなはずはなかった。なぜならそのハエは成虫だったから。ハエの成虫の中で成長する寄生蜂の記録は存在しなかったので、私はたちまち興味をそそられた」

昆虫の成虫に寄生する蜂の話を聞いたことがなかったわけではないとボーリンジャーは言う。しかしハエの成虫は動きが活発で、狙おうとしても逃げられてしまいやすいことから困難を伴う。

新種の寄生蜂は体長2ミリ以下。問題を克服するために驚くような手段を確立していた。成功の鍵は、卵の産み付けに使う針のような産卵管という器官にある。

「蜂はハエに真正面から接近する。つまり卵を注入するためには体の下で腹部を折り曲げて、槍のように体の前に突き出す必要がある」とボーリンジャーは説明する。

「次にこの槍を前に押し出しながらハエの腹部に突進する。そして腹部をものすごく素早く突き刺しながら、1個または複数の卵を注入する」

まるで「映画エイリアン」のような行動...

ハエは生きたまま飛び回り、蜂の卵はハエの体内で育って孵化して幼虫になる。ハエの体内には最大で2週間とどまり、準備が整うと宿主から脱出する。

「このハエの姿は衝撃的だ。体は同じくらい小さいのに、腹部が膨れた様子は肉眼でも見える。小さな幼虫は準備が整うと内側から食い破って小さな穴をあけ、その穴から絞り出るように這い出す」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

南アCPI、8月は予想外に減速 金融政策「微妙な判

ビジネス

英8月CPI前年比+3.8%、米・ユーロ圏上回る 

ビジネス

インドネシア中銀、予想外の利下げ 成長押し上げ狙い

ワールド

世界貿易、AI導入で40%近く増加も 格差拡大のリ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中