最新記事

脊椎

その腰痛は大丈夫? 手術で治療すべき腰痛とは

THE CORRECT BACK SURGERY FOR YOU

2020年4月14日(火)13時50分
長田昭二

しかし、構造が複雑であるが故、ほんのわずかな損傷や異常も事態を大きくする。脊椎の疾患は日常生活に大きな影響を与えるのだ。そんな「脊椎の異常」にはさまざまなタイプがある。よく知られているのが「椎間板ヘルニア」だろう。

そもそも「ヘルニア(hernia)」とは「飛び出す」という意味。医学的には「特定の臓器が、本来収まっているべき空間から、その外に脱出した状態」を指す。鼠径(そけい)部(下腹部の足の付け根の辺り)で腸管が筋膜の外側に脱出すると「鼠径ヘルニア(脱腸)」、赤ちゃんの臍(へそ)の緒が取れた痕が外側に出たままの状態を「臍(へそ)ヘルニア(でべそ)」という。

椎間板ヘルニアは、椎骨と椎骨の間で自動車などのショックアブソーバーのような役割を担っている椎間板が、何らかの理由で脊柱管側に飛び出て、神経を圧迫して痛みやしびれを引き起こしている病態。椎間板が変形する要因としては、当然加齢もあるが、長時間にわたって腰に負担のかかる姿勢を取り続ける(重い荷物を持つ仕事や長時間の車の運転など)こと、さらに近年では「喫煙」もリスク因子として挙げられている。そのため30代から40代の比較的若い年代に多く見られ、20代での発症も珍しいことではない。

ただ、飛び出した椎間板組織は、時間の経過とともに吸収されることがあり、しばらくは鎮痛剤や神経ブロック注射などで様子を見ているうちに軽快していくこともある。

それでも改善しないときは外科的手術が検討される。代表的なのが「LOVE法」と呼ばれる術式。背中側から切開し、必要最小限の骨を切除して手術器具の通り道を開け、神経を刺激しているヘルニアを切除し、摘出する。

内視鏡手術の導入が進む

しかし近年では、内視鏡を用いた「MED法」や「PED法」など低侵襲の術式が開発され、実績を高めている。内視鏡手術というと「癌治療」をイメージしやすいが、整形外科領域でも導入が進んでいることは覚えておきたい。

もう1つ、脊椎の代表的な疾患に、「腰部脊柱管狭窄症」がある。原因は大きく「骨性」と「靭(じんたい)帯性」の2つ。骨性とは、椎間板が変性して骨同士がぶつかり合い、衝撃を受け続けた部分が次第に傷んでいくことから始まる。傷んだ部分を修復するために、新たな骨の組織が形成されるのだが、これが過剰に産生されると「骨棘(こつきょく)」という突起ができて、神経を刺激する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIとの合弁設立が大幅遅延

ワールド

韓鶴子総裁の逮捕状請求、韓国特別検察 前大統領巡る

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

首都圏マンション、8月発売戸数78%増 価格2カ月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中