最新記事

健康

痩せていても「隠れ肥満」の人はどんなリスクがあるか

Beware of Skinny Fat

2018年8月8日(水)17時16分
カシュミラ・ガンダー

あるいは、仮に太っていても「代謝的に健康な肥満」かもしれず、「体重が重くない隠れ肥満の人たちより、慢性的な病気のリスクが低い人もいる」と、ツェンは言う。「痩せ型肥満と代謝的に健康な肥満の研究は目覚ましいほど進んでいる」

では、どういう人が隠れ肥満に当たるのか。どうすれば予防できるのか。MRI(磁気共鳴映像法)が最も有効な方法だと、ベルは言う。

だがMRI検査は費用がかさむし、医療機関も病気の疑いがない人には勧めないだろう。ウエスト回りの計測なら費用もかからず、MRIと同じくらい有効だと、トーマスは言う。

結局、内臓周辺の異所性脂肪を減らすには、当たり前のことではあるが、食生活に気を配り、できるだけ運動することが重要だ。「減量してはリバウンドする」を繰り返すと隠れ肥満になりやすいと、ベルは言う。

「余計な体脂肪をつけないためには運動を習慣にし、健康的な食生活をすること」と、ツェンは言う。アメリカ心臓病協会では、30分以上の中程度の有酸素運動を週に少なくとも5回行うことを勧めている。

体重や健康状態に気を付けていれば、認知症など脳の健康リスクを防ぐのにも役立つと、ベルは言う。科学者たちの考えでは、長時間の運動をたまにするより、短時間でも激しい運動を頻繁にするほうが有益だ。ジムで2時間の運動を週に1度ではなく、短時間でも週に3度、集中的に体を動かしたほうがいい。

「ダンス、スケート、何でもいい。ジムでバイクをこぐより、頭を使うスポーツがいい」と、ベルは言う。「なるべく階段を使い、可能なら徒歩で通勤しよう。目的地から遠い場所に車を止めて、あとは歩こう」

肝に銘じておくべきことは? 「健康より見た目が大事だと、誰もが思っている」と、ベルは指摘する。「60〜70代にならないと、重要なのは見た目ではないことが分からない。でも、本当に重要なのは健康だ」

[2018年8月 7日号掲載]

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ブラジルのコーヒー豆輸出、10月は前年比20.4%

ビジネス

リーガルテック投資に新たな波、AIブームで資金調達

ワールド

ナイジェリアでジェノサイド「起きていない」、アフリ

ワールド

世界で新たに数百万人が食糧危機に直面、国連機関が支
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中