アマゾンの尻をたたいた株主「アズ・ユー・ソー」とは何者か?...マイクロプラスチック削減に貢献
A MORE SUSTAINABLE AMAZON
アズ・ユー・ソーのコンラッド・マッケロン上級副代表によれば、アマゾンは「交渉しやすい相手ではない」。実際、時期を明示してプラスチックの削減目標を公表すべきだという要求に対して、当初は抵抗したという。
しかし、アマゾンは23年に初めて自社のプラスチック製梱包材の使用量を公表し、それ以降は使用量を大幅に削減してきた。
プレッシャーの効果とは
アズ・ユー・ソーはアマゾンに対して、配送以外の事業活動で用いるプラスチックの使用量をもっと公表するよう求めていく方針だ。
例えばアマゾンは、北米に500店以上を擁する高級食品スーパー、ホールフーズ・マーケットの親会社でもある。ホールフーズでは、リサイクルが難しいプラスチック材料で包装された商品を多く取り扱っていると、マッケロンは指摘する。
しかも、ウォルマートやターゲットなど、ほかの一部のチェーンと異なり、プラスチックの使用量を公表して削減計画を示すことをしていないという。
アマゾンの担当者は本誌の取材に対して、ホールフーズでは、自社独自の包装材料を全てリユース可能かリサイクル可能、もしくは土に戻る素材にすることを目指していると回答している(ホールフーズは他社に先駆けてプラスチック製の使い捨てレジ袋を廃止したスーパーマーケットチェーンでもある)。
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
人事・総務事務/外資系専門商社 HR業務
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員
-
「墨田区」外資系大手企業内 情報システム・OA機器のヘルプデスク/正社員「転勤なし」/夜間対応なし/人材サービス「紹介/教育/研修」
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収342万円~
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員





