最新記事
SDGsパートナー

国内初の紙パック飲料水「ハバリーズ」で徹底的に環境負荷軽減...貴重な水資源を未来へ、容器はトイレットペーパーに

2024年10月18日(金)14時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー

newsweekjp20241017033915-bfcf8f748dd02f91a94086993a9883f181480d3c.jpg

環境負荷を大幅に低減するハバリーズの紙資源循環の図

同社独自のリサイクルスキームはオフィスや学校、ホテルなどで幅広く導入されている。法人向けには、ハバリーズの取り組みによって削減されたCO2を算定・可視化し、サスティナビリティレポートを提供。同社の製品を選択すること自体が継続性のある参加型のリサイクル体験といえ、その体験を通じて環境配慮アクションへの行動変容を促していくという狙いがある。

国産天然水ブランドとして水源保全活動にも注力

同社は製品展開のみならず、水は貴重な有限資源であり、生態系の根幹的役割を担うという考えのもと、水源保全にも力を入れている。1本につき1円を各水源地域の森林組合に寄付しているほか、九州では地域企業と協力して水田を用いた水源涵養を推進。自然の水源が持続可能に保たれるよう努めている。

こうした取り組みの背景には、代表取締役社長である矢野玲美氏の特別な想いがある。矢野氏の家族はもともと九州に水源を持つペットボトルのミネラルウォーター事業を行っており、自身もその事業に関わっていた。その中で、「持続可能で環境負荷が低い方法で安心安全な水を全ての人々に届け、環境配慮への行動変容のきっかけとなるメッセージ発信をしたい」と考えるようになり、ハバリーズを創業するに至ったという。

そのため、「ハバリーズ」という社名は、第一水源である大分県宇佐市の「羽馬礼(ハバレイ)」という地名に由来しており、水源を所有する立場として水資源の大切さをフィロソフィーに込め、羽が生えた馬(ペガサス)を商品デザインのモチーフにしている。

newsweekjp20241017033809-2b7f5100ec412a781ca98cce2f7ba1ef5a8039c0.jpg

330mLサイズの紙パック容器5本でトイレットペーパー1ロールに

同社は今後もCO2削減に関して数年ごとに定量的なゴールを設定することを予定しており、さらなるサステナビリティの推進を目指している。紙容器のリサイクルについても、トイレットペーパーにとどまらず、新たなアップサイクル製品を開発し、循環型社会をさらに身近なものとして落とし込めるようアップデートしていくという。

「紙パックの飲料水」という一つの製品の調達・販売・消費後の再利用まで、あらゆる段階に環境負荷軽減や水源保全につながる仕組みを取り入れ、消費者の行動変容まで促す──SDGsの価値観に基づいて考え抜かれたハバリーズの取り組みは、貴重な水資源を未来につなぐための一助となると同時に、環境負荷を軽減したい製造業にとって具体的なヒントとなり得るだろう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:中国の飲食店がシンガポールに殺到、海外展

ワールド

焦点:なぜ欧州は年金制度の「ブラックホール」と向き

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みんなそうじゃないの?」 投稿した写真が話題に
  • 4
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 5
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中