最新記事
SDGsパートナー

「何気ない行動が持続可能な開発につながる」 バングラデシュ女性700人以上を日本品質の革職人に育成するFrankPR

2023年9月4日(月)10時40分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー

バングラデシュの工房

バングラデシュの工房

こうした取り組みが生まれた背景について、FrankPRの代表取締役を務める松尾真希氏は自身の生い立ちが影響していると話す。

「私自身も父を50代で亡くし、母が手に職をつけて働いてくれたおかげで大学に進学することができました。現在は、障がい者雇用の推進や、日本国内でもシングルマザーによるアウトソーシングを行うなど、私のように教育を受けられる子どもを増やすべく、ダイバーシティ&インクルージョンに力を入れています。」

革製品の販売を通じてサスティナブルな行動を促す

さらにFrankPRは、「Raffaello」を通してサスティナビリティやエシカルに無関心な層を取り込むことも目指している。

具体的には、「Raffaello」の革製品を純粋に「いい革製品だ」「かっこいいな」などと気に入って購入してもらった後、小冊子を配布したり、メールマガジンを配信することで、実はサスティナビリティをコンセプトにした商品であることを知ってもらう。

関心のない人に、「知らず知らずのうちにサスティナブルな選択をしていた」と気づいてもらうことで、意識変化や行動変化を促すのが狙いだ。

「保護猫を飼ったとき、友人に『サスティナブルな選択だ』と言われたことをきっかけに、何気ない行動が持続可能な開発につながることに気づいたという自身の経験が基盤となっています」と松尾氏は語る。

こうした取り組みが評価され、2021年の第9回環境省グッドライフアワード 環境と福祉賞に続き、2023年3月に外務省主催の第6回ジャパンSDGsアワード外務大臣賞を受賞。女性経営者、ファッション業界、スタートアップ企業で、両省のSDGsアワードをW受賞したのは初の快挙だ。

今後の目標について、「2050年には女性の雇用数1000人とカーボンフットプリントゼロを実現したい」と松尾氏。サスティナビリティの輪を広げながら、国境を越えた循環・共生型社会を構築しようとする同社の取り組みが、より多くの人々が貧困から抜け出す助けになることに期待したい。

「Raffaello」の革製品

「Raffaello」の革製品

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

関税交渉で来週早々に訪米、きょうは協議してない=赤

ワールド

アングル:アルゼンチン最高裁の地下にナチス資料、よ

ワールド

アングル:ドローン大量投入に活路、ロシアの攻勢に耐

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダックほぼ変わらず、トラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 4
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 5
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 6
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 7
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 8
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 9
    「二次制裁」措置により「ロシアと取引継続なら大打…
  • 10
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 6
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 9
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中