最新記事
お金

老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン

2025年11月19日(水)16時30分
井戸 美枝(ファイナンシャル・プランナー CFP認定者)*PRESIDENT Onlineからの転載
老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン

Dilok Klaisataporn -shutterstock-

<老後資金を抱え込むのではなく、「計画的に使う」という視点に立ち、価値ある体験に投資することで、人生はより豊かになる。FP井戸美枝氏が提案する、後悔しないお金の使い方とは>

老後資金はどのように使っていけばいいのか。ファイナンシャルプランナーの井戸美枝さんは「老後資金を使うことへの罪悪感や不安は、多くの人に共通している。だが、元気なうちに、貯めた老後資金をいかに効率良く使うかを考えておかないと、大切な資産をほとんど使わないまま寿命を迎えてしまうかもしれない」という――。

※本稿は、井戸美枝『私の老後のお金大全 一番シンプルで堅実な人生後半のお金の備えガイド』(日経BP)の一部を再編集したものです。

老後資金は元気なうちに計画的に使い切る

Q 最期に後悔しないために老後資金はどう使う?

A 価値ある体験に投資して「使ってよかった」を重ねよう

老後資金をどう使うと満足がいくのか。ここで皆さんに思い出していただきたいのは、50歳から75歳になるまでは人生の第3クォーター「黄金の期間」ということです。仕事や子育てが一段落し、自分のための時間が得られる充実期に当たります。ここで「やりたいこと」を実行できると、その後の人生の「納得感」に大きくつながるのです。


あるデータによると、2023年度に相続する人がおらず国庫に入った遺産は1015億円にも上ります。そう考えると、「老後資金はとにかく減らさないように」とばかり考えるよりも、「元気なうちに、計画的に使い切る」ことを前提にしたライフプランを立てるのも一案です。

無理にお金を使い切ろうとするのではなく、価値のある体験や自己投資にお金を振り向けましょう。資産を残すことよりも、「使ってよかった」と思える体験を重ねることで、人生の充実度は大きく高まるかもしれません。お金を使う上ではタイミングと使い道が大事ということです。

newsweekjp20251119051531.jpg

(図表=『私の老後のお金大全』)

必要以上に資産を溜め込む傾向

Q 多くの人が陥る「老後のお金の使い方」NGは?

A 不安から貯め込む人多数。お金の使い方も計画的に

老後資金を使うことへの罪悪感や不安は、多くの人に共通しています。「長生きリスク」「医療費の高騰」「年金制度の不安定さ」などの様々な懸念から、必要以上に資産を貯め込む傾向があるのです。その結果、支出を控え、楽しみを先延ばしにする人が多くいます。

2024年12月末の日本銀行のデータによれば、日本の個人金融資産は史上最高額の2230兆円に上り、その約6割を60歳以上が保有していることからも、多くのシニア世代が多額の資産を貯め込み続けている現状が伺えます。

しかし実際には、年齢が上がるほど支出は自然に減少します。75歳以降になると、体力や判断力の低下により高額な買い物や旅行の機会が減り、医療や介護以外の支出はかなり限定されていきます。元気なうちに、貯めた老後資金をいかに効率良く使うかを具体的にシミュレーションしておかないと、大切な資産をほとんど使わないまま寿命を迎えてしまうかもしれません。

newsweekjp20251119051558.jpg

(図表=『私の老後のお金大全』)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国、債券発行で計40億ユーロ調達 応募倍率25倍

ビジネス

英財務相、予算案に関する情報漏えい「許されず」

ワールド

中国外務省、英国議会からの情報収集「興味なし」

ワールド

水産物輸入停止報道、官房長官「中国政府から連絡を受
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中