筋肉の「強さ」は分解から始まる...自重トレーニングの本質「プログレッション」とは?
jarmoluk-pixabay
<一歩ずつ難度を上げ、強さを焦らず育てる唯一の方法であり、自分のものに変えていく道筋について>
日本でも定着した「自重トレーニング」は、自らの体重を利用することで体に無理がなく、本当の強さが身に付く筋トレの王道。
その伝道者で元囚人、キャリステニクス研究の第一人者ポール・ウェイドによる『プリズナートレーニング 実戦!!! スピード&瞬発力編 爆発的な強さを手に入れる無敵の自重筋トレ』(CEメディアハウス)の「CHAPTER2 イクスプローシブ・キャリステニクス──5つの原則──」より一部編集・抜粋。
漸進的に難度を高めていく
最後の原則は、キャリステニクスの本質であるプログレッション(段階的に負荷を上げていく練習法)だ。前節の「少数エクササイズに集中する」にかかわってくる。
少数のエクササイズに集中するとしたら、同じ動作を繰り返しているだけでは進歩は見込めない。時間の経過とともに爆発力を増やしていくには、動作を少しずつ難しいバリエーションに変えていく必要がある。そうでなければ、自分がましになっているかどうか確かめようがない。
動作を漸進的に高度化するにはどうしたらいいか? PART 2で具体的にお教えするが、ここでは後方回転を例に説明したい。
後ろに向かって爆発的に回転する技術を極めるとしたら、ゴールはバックフリップになる。地にしっかりと足をつけて立ち、跳び上がって、後方に向かって360度回転し、最初に立っていた場所に着地する。動作中、どちらの手も地に触れてはならない。これが本物のバックフリップだ。
太っていてもバックフリップはマスターできるだろうか? そう問われたら、ほとんどの人が「無理だね」と答えるだろう。ある意味、それは正しい──バックフリップを「ひと口」でやろうとしてもできるわけがない。
-
時短正社員・週2在宅・フレックス 外資企業の税務申告・決算担当 大手税理士法人
BDO税理士法人
- 東京都
- 月給28万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
DX未経験OK・社内SE 業務改善に挑戦 世界屈指の外資系
アデコ株式会社
- 東京都
- 月給37万5,000円
- 正社員






