首の裏を這い上がる巨大グモ...女性の「今日のコーデ」紹介動画に映り込んだ「あまりの存在感」にネット震撼
Woman Films OOTD, Watches Footage Back and Realizes She Wasn’t Alone
タイミングも相まって話題になった。というのも、イギリスでは9月と10月が"クモの季節"の始まりで、オスのクモが交尾相手を求めて家屋内に入り込むことが多いからだ。イギリスで見られるイエグモのオスは、脚を広げた大きさが最大約7.5センチに達し、欧州でも最大級に分類される。
イギリスクモ学会は、大型のイエグモを「大きく、茶色く、毛深く、長い脚を持つ種類で、特に晩夏から秋にかけて家の中でよく見られる」と説明する。見た目は大きくて恐ろしげに見えるかもしれないが、同学会は「その大きさにもかかわらず無害で、人やペットに対してまったく脅威を及ぼさない」と強調している。
にもかかわらず、脅威のないクモでさえも恐れる心理は広く蔓延している。クモ恐怖症(アラクノフォビア)は、2022年に学術誌『BMC Psychiatry』に掲載された研究によると、世界人口の2.7〜6.1%に影響を及ぼしているという。

アマゾンに飛びます
2025年9月30日号(9月24日発売)は「ハーバードが学ぶ日本企業」特集。トヨタ、楽天、総合商社、虎屋……名門経営大学院が日本企業を重視する理由
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら