最新記事
BOOKS

アメリカでは女性の収入は男性より20%低い。なぜ女性は実際よりも能力を低く見積もられてしまうのか?

2025年6月16日(月)11時00分
キャティー・ケイ、クレア・シップマン
なぜ女性は自信が不足しているのか

なぜ女性は自信が不足しているのか(画像はイメージです)shutterstock/MAYA LAB

<女性たちは「努力は報われるもの」と信じて頑張り続ける傾向にある。しかし、どれだけ努力してもいまだ自信が持てない状況にあるのはなぜだろうか。この現象は、日本人女性に限った話ではないのである。>

本記事では、10年以上ロングセラーになっている『なぜ女は男のように自信をもてないのか』(CEメディアハウス)を参考に考えてみたい。

本書は、アメリカで活躍する女性たちへの取材だけでなく、科学的な側面からも女性の「自信のなさ」を明らかにし、アメリカで物議を醸し「自信」論争の発端となった一冊である。

収入が20%も低い女性たち

女性の自信不足は、単に成功者たちの秘話や、胸が痛くなるくらい馴染み深い話のなかだけに見られるのではない。一般的にも多くの事例が確認されていて、その数は増えている。

イギリスにある「リーダーシップ・マネジメント研究所」が2011年に女性たちに対して行なった調査がある。彼らは一連の質問事項のなかに「自分の仕事に対してどれだけ自信があるか」という質問を入れた。

結果は、半数の女性が「自分のパフォーマンスとキャリアに対して自己不信を抱いている」と答えていた。男性回答者で同様に答えたのはわずか3分の1以下だった。

カーネギーメロン大学の経済学の教授で、『そのひとことが言えたら...働く女性のための統合的交渉術』(北大路書房刊)の著者でもあるリンダ・バブコックは、アメリカの女性たちにも同じように自信が欠如しているという証拠を明確なデータで明らかにした。

彼女がビジネススクールの生徒たちとともに行なった研究のなかで、昇給の交渉をする男性は、女性の4倍も多いとわかったという。また、女性は交渉をしたとしても、交渉額は男性より30%も低かったという。

イギリスにあるマンチェスター・ビジネススクールの、マリリン・デイヴィッドソン教授は、問題は自信と期待の欠如から来ていると言う。

彼女は毎年、自分の生徒たちに、「卒業してから5年後、自分がどの程度の収入を得ていると思うか」、また「自分にふさわしい収入はいくらだと思うか」と質問している。

「7年ほど続けていますが、毎年、男子学生と女子学生の答えには大きな差があります」と彼女は言った。「男子学生が予想する収入は、女子学生よりも大幅に高く、『自分にふさわしい収入がいくらだと思うか』に対する答えでも、男女差はとても大きいです」。

デイヴィッドソン教授曰く、男性は平均で年収8万ドル(約660万円)くらいが自分にふさわしいと考え、女性は6400ドル(約530万円)くらいだと考えているとのこと。その差、16000ドルだ。

この数字には愕然とした。デイヴィッドソン教授の発見が現実に意味することは、女性は自分の価値を、男性が自分にあると信じている価値よりも、事実上20%も低く見積もっているということなのだ。

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係

ワールド

シリア担当の米外交官が突然解任、クルド系武装組織巡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中